アメリカではサンクスギビングホリデーの真っただ中です。
このホリデー期間中は、日本にはない習慣ですが、日本のお盆休みや正月休みに近いような感じで、ほとんどの会社はお休みで、みんな家族と過ごしたり、お買い物したりします。
特に、12月のクリスマスプレゼントを買うには、この頃がベストシーズン。
ほとんどのモールがホリデーセールを始め、服から靴から家電までなんでもが安くなります!
アウトレットもさらに60%〜70%も値下げしたりするので、一年で一番お買い得。
アメリカでは、11月の第4木曜日が感謝祭とされているので、
今年のスケジュールは・・・
11月27日がサンクスギビング(THANKS GIVING DAY)
11月28日(金) ブラックフライデー(BLACK FRIDAY)
11月29日(土)、11月30日(日) 土日のお休み
12月1日(月) サイバーマンデー(Cyber Monday)
この5日間はビッグホリデー期間です!
Thanksgiving(感謝祭)とはいったい何か?
サンクスギビングの由来は、諸説あるらしいけど、
アメリカにやってきた移民が、原住民のインディアンの人から食べ物を分けてもらったのが始まりらしい。
日本ではあまりなじみがないけど、七面鳥(ターキー)のオーブンの丸焼きが定番料理。
この日は、アメリカでは祝祭日(ナショナルホリデイ National Holiday)になっているので、
家族や友人と集まって、みんなで食事をする日、のようになっています。
そしてこの日は、「一年で一番摂取カロリーが多い日」らしいよ!笑
パーティ行ってきました
今年は、友人の家にターキーを焼いたのを食べに行った。
キッシュ持っていったよ。あんまりサンクスギビングには関係ないけど!w
アメリカのサンクスギビングの料理といえば、
メインディッシュには七面鳥 (Turkey ターキー) の丸焼き、 ターキーの中に食パンやクルトンなどを使った Stuffing (スタッフィング) を入れて焼きます。
ターキーの丸焼きにはクランベリーソースやグレービーソースをつけて食べます。
そのほかマッシュポテトやサツマイモのスイートポテト、パンプキンパイなど。
ブラックフライデー
ブラックフライデーとは、正式の休暇日ではないけど休暇になることが多い、伝統的に一年で買い物が最も行われるクリスマス商戦(ホリデーシーズン)の開始の日。
最近のブラックフライデー商戦は、もう「当日なんてもんじゃない」
前日のサンクスギビングから、オープンし、夜通し買い物ができちゃいます。
通常のセールよりも、値下げ幅が大きく、アウトレットでもかなり安くなります。
去年行ったアウトレットでは、Katespadeが定価の70%オフだったよ!!
Toryburchも30%以上の割引で、ショップに入るのにも大行列。
サイバーマンデーとは何か?
サイバーマンデーとは、このサンウスギビングホリデー明けの月曜日、
オンラインショップ等におけるホリデーシーズンのセールの開始日とされています。
さすが、お買いもの大好きアメリカ人。
木金土日お買いもの三昧したあと、ネットでも買うのか?!と思った。w
毎年、アメリカのアップルストアでもセールをやっています。
今年は28日のみ、対象のApple製品を購入すると25ドルから100ドルのiTunesカードをもらえるとか。
以前は結構、ネットで話題になるような割引率だったのですが、最近はやや控えめだなー。
ということで、お買い物に行かなきゃ!ブログ書いている場合じゃないっ笑