海外在住の日本人や、アメリカ駐妻の方におすすめの副業をまとめてみました。

【英語力を生かした仕事】
・翻訳者デビューして稼ぐ 翻訳者ネットワーク「アメリア」
・実は需要がある、日本人のオンライン英会話講師 エイゴックス
【スキルを生かした仕事】
・簡単な仕事案件まで幅広くある クラウディア
・大手サイトで発注が多い クラウドワークス
・物を売らないフリーマーケットのココナラ
・受注しやすい穴場のサイト Bizseek
・本業の経験でコンサルして稼ぐ ビザスク
・ココナラのアメリカ版 Fiverr
【在宅ワーカーに転職する】
・海外在宅でも応募できる求人を探す (未婚・男性もOK)ママワークス
【好きな時間にオンラインアシスタント】
・時間報酬型のオンラインアシスタントフジコさん
【自分の商品を販売する】
・日本向け無料ネットストア開業 BASE(ベイス )
・世界むけネットストア開業 Etsy
・最短3日で電子書籍販売する電子書籍販売代行
【今年は必ずやっ得】
・小資本から始められる急成長のアメリカ株投資無料でひと株もらって始める
他、アマゾン物販やブログ解説など♡
海外移住すると、気になるのが「お金」「キャリア」の問題です。


コロナの影響で4000万人以上が失業保険を申請し(私も申請しました)、フルタイムの本業をしながら、他の収入源をもち、収入の柱を増やしておくことの大切さを改めて実感しました。
こんな方におすすめ
・何かとお金がかかる海外生活!副業で、収入の柱を増やしたい
・駐在帯同で家にこもりがち!自分のスキルを生かせる在宅ワークで社会とつながりたい
・育児中だけど、スキマ時間でお小遣いを稼ぎたい
そんな方にぴったりの海外生活でもできる!在宅ワーク・副業のアイディアをまとめました!
海外在住の強み!英語力を生かした仕事
海外在住の方の強みは、リアルな英語を知っていること。
その国で流行っていること、文化や歴史の背景などをもとに、リアルな表現ができるので、英語を生かした副業はとってもおすすめです。
翻訳家デビューできる!翻訳者ネットワーク「アメリア」
おすすめ度:
翻訳をやってみたいけど、どうやって仕事をもらえばいいのかわからない方におすすめなのが、 翻訳者ネットワーク「アメリア」です。
アメリアは、翻訳専門の会員制サービスです。実績重視の翻訳業界では、7~8割の求人で何らかの実務経験が求められますが、アメリアの求人の約3割は未経験でも応募可能。スキルアップ制度で、未経験からでも経験を積むことができます。語学力や専門知識を活かせる仕事として人気の翻訳は、在宅勤務のフリーランス契約が多いため、 実力さえあれば居住地や年齢、出産・育児などの生活スタイルに関わらず続けることができます。キャリアを積むと、日本の有名書籍の英語化などにたずさわることができます。(←これは他のクラウドソーシングの翻訳とは”格”が違います!)
ポイント
- 案件の約3割が未経験でも応募可能
- 完全在宅のフリーランス契約
- 独自のスキルアップ制度で、未経験でも仕事獲得のチャンス
- スキルを積むことで有名書籍の翻訳など、キャリアアップに
- 実務、出版、映像の3つのジャンルの翻訳
- 海外在住者歓迎!
\海外生活を生かして、翻訳者デビュー/
「上手な文章が書けないから、翻訳はちょっと・・・」「私はバイリンガルじゃないから、翻訳者なんてできない」と思っている方、大丈夫です!!
実はわたしは、出版社勤務時代、翻訳者を手配する機会も多かったのですが、「ライティングができる」ことと、「翻訳ができる」ことの能力は違います。両方できれば最高ですが、正直なそのレベルの人は少ないです。(そもそも仕事のジャンルが違うから)
だから、”私はそんな素晴らしい文章書けないわ”という心配はいりません。
むしろ翻訳者に必要なのは、日本語・英語にするとき、両方の国の文化や一般常識を知っていることです。そして実務翻訳などでは、過去の勤務経験や学業などの知識を生かすしやすいです。
和ごころLAノンネイティブスピーカーでも、翻訳者の需要はあります〜!!
海外資本のクラウド翻訳サービスは多々あるので試してみました。中でもconyac(コニャック)という翻訳サイトは、かなり稼ぐのが難しい!誰でも応募できるLight案件は、スピード重視。翻訳依頼のメールが来てから最初に回答した2名のみに支払いされ、単価も50-70円と格安。日本時間で依頼が入ると、時差がネックで在米者は不利です。キャッシュアウトできる1000円までいったいいつまでかかるんだろうと思い、速攻やめました。翻訳で稼ぐことを考えているなら、断然、アメリアのほうが時間を費やす意味があるとおもいました。
オンライン英会話の日本人講師へ!「エイゴックス」
英語が得意な海外在住者は、オンライン英会話の先生になることができます。エイゴックスでは、現在日本人講師を募集中。
近年オンライン英会話の需要はめざましいものがありますよね。日本人はスピーキングが苦手なので、”いきなりネイティブスピーカーではなく、日本語が話せる英語の先生を希望する初心者”が実は多いんです。そのため、日本人の英語講師の需要は実はめちゃめちゃ高い!まず無料体験レッスンを受けてみて、こういった英会話だったら自分でもできそう!と思った方は、ぜひ応募してみてください。スコアが無くても、海外在住の方は十分にクリアできるレベルだとおもいます。もちろん自分の英語力アップのために受講するのもおすすめです!
ポイント
- 講師経験は不要
- 24時間365日、いつでも好きな時に
- 英検準1級以上、TOEIC800点以上(または同等の英語力があればOK)
\無料体験をやってみよう/
持ち前のスキルを生かす、クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、持ち前のスキルや経験とお仕事をマッチさせるサイトのことです。スキルシェアなどとも言われます。
最近ではこういったサービスを利用して、生計を立てられる人が増えました。場所を選ばずに仕事ができるようになったのは、海外在住者にも朗報です。「時差」をデメリットととらえる人もいますが、別の見方をすると”日本の夜中に作業をすすめられる”という意味でメリットになる場合があります。

手軽な仕事案件が豊富!スキマ時間にやりやすい「クラウディア」
おすすめ度:
WEBサイト制作など専門知識が必要な仕事から、誰でも応募できるような簡単な仕事案件まで幅広くあるのがクラウディア
このサイトは最近急上昇中のサイトで、副業や育児中の方などの隙間時間できるような、タスク・軽作業・事務の仕事なども多いです。他のクラウドソーシングサイトでは、応募者(働きたい人)が多くてなかなか仕事がゲットできない場合にも穴場なのでおすすめです!一度、軽作業やアンケート案件に回答してみると流れがわかると思います!

仕事の例
- 簡単なデーター入力(EXCEL入力)
- 海外のブティックへ英語での取次ぎパートナー
- バイマの商品登録
- スマホ1つで出来る商品登録
- 海外在住者むきの英語問い合わせ等の案件あり
\手軽な仕事案件いろいろ/
CM放送で大人気「ココナラ」
日本でCM放送もしている大人気のココナラ。
物を売らないフリーマーケットで、自分の得意をインターネット上で販売できます。イラスト制作・留学相談などアイディア次第でお金になりそうなものがいろいろあります。たとえば、占いができる人だったら、ここでの出品はかなり人気なのでおすすめです。一度利用してみるとやり方がわかるはず!私自身も、アメリカから本格的な占いを受けたり(一時期めっちゃハマってました!笑)、イラストを発注するときにも利用しています!
ポイント
- 自分のスキルを販売できるサイト
- 留学相談やカウンセリング、ナレーションなどアイディア次第
- 在米起業者なども個人で出品しているケース有り
\自分のスキルを販売するサイト/
世界向け無料ネットストア「Fiverr」(英語)
アメリカ版「ココナラ」のようなサービスが、Fiverrです。
日本人の人がアメリカ人むけに日本語の翻訳をしてあげたり、漢字を書いたり、動画サイトなどの「日本語の声」をやってあげる人がいます。英語でリスティングしなければなりませんが、英語圏への販売なのでマーケットが広いです!
ポイント
- 自分のスキルを英語で販売
- 日本語の吹き替え音声
- 漢字を書いてあげる
- アイディア次第で世界で活躍できる
\世界むけスキル販売ストア/
手数料が安くてお得な「Bizseek(ビスシーク)」
業界内最安級の手数料で受注できる、クラウドソーシングサービスとしてリニューアルオープンした、Bizseek。
大手サイトで仕事が見つけられない、 受注に漏れてしまう方にもおすすめです。簡単な仕事では、占いのレビュー記事などWEBライティング系もいろいろあります。
ポイント
- アンケート回答、データ入力などの軽作業
- ライティング
- グラフィック・WEBデザイン
\仕事をゲットしやすいクラウドソーシング/
日本の大手サイト「クラウドワークス」
日本最大手、上場企業をはじめ10万社がお仕事を依頼しているのがクラウドワークス。
データ入力やライティングなど、場所を問わずにできる仕事があります。「アメリカ」というキーワードで検索すると、在米者のみができる転送業の仕事などが多くあります。輸入のリサーチ業などは、経験をつむことで自信のキャリアにもつなげられるかもしれません。
ポイント
- アメリカに住む方ができる梱包、発送の仕事
- アンケートや質問案件
- デザインやプログラミング
- プロフィールを充実させておくと企業から応募依頼が来る
\大手クラウドソーシングで案件が多い/
在宅ワーカーに転職する
上記のようなクラウドソーシングは、案件ごとであるため、毎回仕事を探さないといけません。長期的に続けられる仕事を検討している場合は、在宅ワーカーとして、どこかの会社と契約するのがおすすめです。(毎回仕事を探さなくていいので楽)

在宅ワーク求人サイト「ママワークス」(未婚・男性もOK)
おすすめ度:
「在宅」か「出社」かで探すことができ、働く時間も自分で設定できる、子育ての合間でもできる求人サイトのママワークス。
コロナでフルリモート案件がかなり増えています。働き方を「在宅」で求人を探すと約700件以上の求人があります。相性が合う会社が見つかると継続しやすいのがうれしい!
ママワークスは、時間がフレキシブルな求人が多いため、ターゲットをママとした求人サイトですが、未婚の方や男性の方も利用できます!!!
ポイント
- 時給1000円〜2000円以上もあり
- 例)完全在宅・フルリモート、学歴・年齢は不問、総務月収350,000円以上
- 無料のオンライン講座あり
- 1日4時間など、働きたい時間が調整できる
\フレキシブルな在宅求人サイト/
オンラインアシスタントに登録する
欧米では、Virtual Assistant(VA)として普及しているオンライン・アシスタント業務。日本語の会社に登録すると、海外にいながらも日本語で仕事ができます。
オンラインアシスタント「フジ子」さん
お仕事したい時間帯を登録することで、オンラインアシスタントとして、在宅で勤務ができる、フジコさん。
他オンライン アシスタントサービスでは、成果報酬型で時間がとられるわりにお金がもらない!っということもよくありますが、フジ子さんは時間報酬型!!仕事依頼が少ないのでは?私にもできるのかしら?といった相談や心配も、 オンラインでサポートあり。 トレーニングも行いますので、安心して作業に入ることができます。
ポイント
- 成果報酬型ではなく「時間報酬型」
- PCを使った事務経験や、経理・Web・人事・総務・秘書業務などの経験がある方ならどなたでも応募可能
- 未経験歓迎・学歴不問
- 産育休中の方やワーキングママが中心に活躍
- 契約社員登用なども目指せる
- 丁寧なOJTやチームのフォローを受けながら始められる
- 駐妻さんにおすすめ
\時間報酬型のオンラインアシスタントに/
数日にわたるオンライン面接と試験を終え、登録したHELP YOU。しかし「安く(時間が短く)できる人」に仕事がまわるコンペ方式で、仕事が取れない&安い&確認だけやたら時間がかかる。毎日の連絡事項がチャットワークで届きますが、それらに関しての支払いはありません。毎日の働いている人の作業時間リストをみても、最大3時間も働いていない人ばかり。他の方はみな無給です。支払いゼロで、即辞めました。フジ子さんのように、「時間報酬型」じゃないと、疲弊するだけです!ご注意を。
本業の知識を元にアドバイス(コンサル)する
ビジネス知見のスキルシェアサービス「ビザスク」
自らの人脈では辿りつけない業界の専門家をむすびつけるのがコンセプトの、スキルシェアビザスク
自分のビジネス経験をもとに、30分~1時間のインタビューを受けることで報酬を受けます。平均報酬は、1時間あたり1.5万円。スキマ時間を使って相談に応じることができます。新規事業や業務改善のヒントを求める企業のご相談に応じる活動なので、報酬面以外でもやりがいを感じられるはず。現役社員からリタイアしている方もOK。
ポイント
- 平均報酬は1時間あたり1.5万円
- 登録者の約70%は現役ビジネスパーソン
- ビジネス経験をシェアすることが人の役に立つ
\会社員・ビジネス経験が生きる副業/
自分の商品を売る
日本にむけ無料ネットストア「BASE」
元スマップの香取くんや、こじはるCM起用で有名な無料ネットストアサービスのBASE(ベイス )
初期費用が無料で簡単に自分のオリジナルのネットショップをつくることができます。
実は日本にいなくてもUP-T(アップティー)などを使えば、完全無在庫・発送おまかせで商品販売が可能。デジタル商品も販売できるため、経験のシェアや、日本向けオンラインレッスンなどにも使えます。
ポイント
- 無料で作れるオンラインストア
- 無在庫システムを使えば、日本にいなくても「物販」も可能
- デジタルやオリジナル(コンサル)の販売も可能
- 日本むけオンラインレッスンの決済サイトなどに使える
\無料で簡単に解説できるネットストア/
世界向け無料ネットストア「Etsy」
世界的に有名なハンドメイドストアといえば、Etsy。
自分の手作りの商品を世界中に販売することができます。アメリカでも、オリジナルキャンドルを販売したり、ピアスなどを作って出している人が多く、センスもよくって素敵です。人気ストアになると、周囲にも自慢できますね。販売&売り出し方法については、Udemyの「Etsy 101: Set Up a Shop and Promote It on Social Media」の動画がものすごく勉強になりましたので、本格的に予定されている方はチェック!
ポイント
- ハンドメイド商品
- 出品手数料が安い
\世界へ販売!ハンドメイドストア/
電子書籍を作ってアマゾンで販売
何か特別な経験やストーリーがある方におすすめなのは、Kindle ダイレクト・パブリッシングで、電子書籍を販売することです。
KDPは、個人の方でも比較的簡単に電子書籍出版が可能で、インディーズ漫画も出すことができます。
ポイント
- 一度作ってしまえば他の手間がかからない
- 最大 70% のロイヤリティを獲得
- 世界中で販売ができる
- インディーズ漫画など
- 電子書籍出版代行サービスを使えば、最短3日で出版可能
\パソコン苦手でも原稿さえあれば3日で電子化/
ガッツリやりたい!物販系の副業
物販系は、副業からはじめ本業にする人も多いです。ポイントは、「在庫をもつか」or「在庫をもたないか」になります。リサーチが必要なので、パソコンのスキルと、購入する資金も必要です。
Amazon販売
アマゾン輸出入は、売れそうなアイテムを調査して購入→大きな箱にまとめて日本国内のアマゾンの倉庫(FDA)に送る→そこで自動で販売されていく、という仕組みです。そのため、最初に3000ドル〜の資金は用意したほうがいいこと、売れるまでは利益がでないということを念頭においておきます。FDA倉庫利用の費用も別途かかります。アメリカからの送料、アマゾン倉庫に月額かかる費用も含め、ビジネスとしてまわしていくある程度の資金力が重要。リサーチがもっとも大事で、それを毎日きっかりできる人に合っているとおもいます。
気になる方は、一度アマゾン輸出のを始める人が必ず読むと言われる、いちばん儲かる!Amazon輸入ビジネスの極意を読んでみてください。FDAの流れなどが詳しく書かれています。(電子書籍なのでアメリカ在住の人でもすぐに読めます)そのほか、中国製品を輸入する場合は、キンドルアンリミテッド(読み放題)で出ているこちらの本がかなり参考になりました。

Buyma(バイマ)
アメリカ・LAでブームになったのは、もう8年前くらいでしょうか。創業者の田中氏が上場後、会社を売却。今や日本ではCMが流れ、一気に著名度がアップしました。在米者の方で、「バイマ儲かる~」ときいたことがあるかもしれません。おそらく田中氏の時代の、初期にバイヤー参入している人は、実績があるため売れているようです。
しかし、日本で有名になってしまった結果、日本在住の主婦が大きくバイマ市場に参入。日本の主婦が、アメリカのサイトから日本へ直送できるショッピングサイトを利用し購入→いったん自分の家で検品(日本)→その後日本国内へ発送するようになりました。
そのため、送料が下がり、輸送時の破損リスクと関税への心配が減り、アメリカ在住でバイマに参入するには、同じものでは価格競争負けする可能性があります。ライバルがすくない商品をリサーチするなどの戦略が必要になります。
物販を考えているなら・・・
本格的に物販を考えているなら、情報サイトオークファントップは有名です。無料会員から有料月324円〜のプランがあり、ヤフオク!やAmazon,フリマアプリなどを使って、個人事業者として本格的にネット物販業を行いたい人が使います。商品の相場データ、変動情報、海外の商品を含む300億件の過去10年データをもとに、仕入れの計画に使います。上場企業で安心なのと、物販ビジネスをいろは学べるのがポイントです。
ブログで広告収入を得るorアフィリエイトサイトを作る
時間にしばられず在宅で自由できる、ブログの広告収入。書くことが好きな方は、サイトを作って、収入を生み出すことも可能です。
【初心者むけ】アメリカ在住ブロガーとしてWordPressを使ったブログの始め方!目指せブログ収入
具体的には、アフィエイトサイトに登録し、プログラムを探します。A8.net(登録無料)は、日本最大のプログラムなので、案件が豊富です。自分が書けるトピックがないか探してみてください。
ブログアフィリは怪しいビジネスではありません。高利益率のインターネット広告業界は右肩上がり。今はコロナで難しいですが、年1で大型イベント開催(日本)があり、大手企業ライ○ップなど、数万円の美顔器などが無料で配布されたりします。

\自分が書けるトピックを探してみよう/
アメリカ株投資
右肩あがりの成長を続ける米国株は、日本ではじめるよりも「小資本」「ひと株から」「手数料無料」で始めることができます。特に2020年は、コロナと、大統領選挙があるため、経済変動がある年なので、株をやっていないひとははじめドキです。

\無料でアメリカ上場企業株がひと株もらえます/
アメリカ・海外在住でもできる副業まとめ
私自身も今現在、在宅ワーカーとしてアメリカで勤務中です!常にいろんな副業情報を収集しています。
アメリカ在住や海外在住でもできる、おすすめの副業をまとめてみました。
【英語力を生かした仕事】
・翻訳者デビューして稼ぐ 翻訳者ネットワーク「アメリア」
・実は需要がある、日本人のオンライン英会話講師 エイゴックス
【スキルを生かした仕事】
・簡単な仕事案件まで幅広くある クラウディア
・大手サイトで発注が多い クラウドワークス
・物を売らないフリーマーケットのココナラ
・受注しやすい穴場のサイト Bizseek
・本業の経験でコンサルして稼ぐ ビザスク
・ココナラのアメリカ版 Fiverr
【在宅ワーカーに転職する】
・海外在宅でも応募できる求人を探す (未婚・男性もOK) ママワークス
【好きな時間にオンラインアシスタント】
・時間報酬型のオンラインアシスタント フジコさん
【自分の商品を販売する】
・日本向け無料ネットストア開業 BASE(ベイス )
・世界むけネットストア開業 Etsy
・最短3日で電子書籍販売する電子書籍販売代行
【今年は必ずやっ得】
・小資本から始められる急成長のアメリカ株投資無料でひと株もらって始める
他、アマゾン物販やブログ解説など♡