アメリカの買い物をお得にする方法 >>

【海外から】日本の本・雑誌・マンガを読む方法!年300冊読破中♡

【海外から】日本の本・雑誌・マンガを読む方法

海外で生活していても、日本の「本」「雑誌」「マンガ」が読みたいですよね!

エミリー

アメリカ在住で、雑誌を含めると年間300冊読んでいる筆者がお得に楽しむ方法をご紹介します

海外やアメリカで購入すると、販売価格はほぼ2倍。日本からの持参も、重いし、読んだあとの処理もこまるので、電子書籍を愛用するようになりました!お得な購入方法をご紹介します。

そのほか、学習用参考書・マンガ・ふろく付雑誌・絵本・子ども向けの本・レシピ本・エクササイズ本などは、実際の本が手にはいったらいいな~!と思うときがありますよね。本記事では、簡単に「日本の本を取り寄せる方法」もご紹介します。

2015年ごろまでは、海外在住者は電子書籍でも購入規制がかかっていたのですが、2022年現在では、購入規制はないです。VPN回線を経由せずに、購入して読むことができています。

海外でも日本の本が読み放題!キンドル・アンリミテッド

海外在住でも、日本の本が読み放題になるのが、Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)です。

実際に書店で売られている、最新の雑誌や人気の書籍も、読み放題!私はこれに加入しているので、年間100冊近く読んでいます。

キンドルアンリミテッドの特徴

  • 月980円で約200万冊のが読めます。
  • スマホがタブレットで読める(キンドル専用端末でなくても良い)
  • 一度に読める数は20冊まで(読み終わったら「返却」
  • プライム会員でなくてもOK

一度に借りれる数は、20冊までですが、「利用を終了する」ボタンを押すと、新規に新しい本が借りられます。

\ 海外からも読み放題 /

ここから30日無料お試し

アメリカのアマゾン(Amazon.com)と日本のアマゾン(Amazon.co.jp)のアカウントは別扱いです。アメリカのKindle Unlimitedは、$9.99ドル/月で読み放題できるサービスですが、洋書が中心です。日本語で読みたいかたは、Kindle Unlimited(アマゾン日本)のページから入ってくださいね。

アマゾン日本のアカウントがあれば、Kindleで買切りの電子書籍も購入できます!読み放題なっていない本は、キンドルで購入しています。

海外でもお得に本が買える!Honto (ホント)

期間限定ではなく、ずっと手元に置いておける、買切り型の電子書籍では、Honto.jpがおすすめです。1冊ずつ購入する電子書籍ストアなので、一度購入すればずっと手元に残ります。

Honto.jpは電子書籍のクーポンがとにかくすごい!新規会員は、対象商品が50%OF0Fになるクーポンがもらえます。既存会員になっても、20〜30%の割引が頻繁に出ているのでお得です。

Honto.jpの特徴

  • 新規会員は電子書籍50%OFFクーポン
  • 既存会員も電子書籍クーポンが頻繁にでる
  • 経営が大手のジュンク堂で安心
  • スマホ・タブレット・パソコンで読める

\ 海外からも読める /

新規会員は電子書籍50%OFFクーポンがもらえます

ファッション誌、週刊誌を海外から読み放題!楽天マガジン

最新の日本の雑誌、週刊誌を読むなら「楽天マガジン」がダントツでおすすめです。

日本のファッション誌は年々値上がりしていて、一冊890円程度。なので、この価格で読み放題になるのはすごい!「CanCam」「Sweet」「VERY」「クラッシー」「オッジー」などの定番ファッシュン雑誌、育児雑誌、日系ウーマンなどのライフスタイル雑誌など。ほかにも「フライデー」「女性セブン」「週刊文春」「週刊新潮」などは、以外と海外在住のシニア層が購入するのを見かけるので、電子書籍だとすごく便利だと思います。

楽天マガジンの特徴

  • 月418円で900雑誌以上読み放題
  • 年間プランは、3960円
  • スマホ・タブレット・パソコンで読める
  • アメリカの雑誌も読み放題に仲間入り

\ 海外からも雑誌が読み放題 /

初回31日間無料

海外で、実際の書籍・本を取り寄せる方法

電子書籍は便利ですが、絵本・辞書・参考書・プレゼントしたい本・レシピ本・ふろく付き雑誌などの場合は、『実際の書籍』として購入したいですよね。

アマゾンで本の海外配送:アマゾングローバル

アマゾンを利用して、海外の住所にリアルな本を配送するには、「アマゾングローバル」がとっても便利です!

日本のアマゾン(Amazon.co.jp)のグローバル配送対応商品は、海外へ配送することができます!
日本の書籍はほぼ100%配送可能です!

購入できる本の選択肢は日本一、日本の販売価格で購入できるのもメリットです。もう何十回も注文しています。書籍以外注文できます。まとめて購入すると、一点あたりの送料コストが下がりますよ。

\ 配送先を海外住所にして注文 /

⚫️海外住所を入力して送料チェック
⚫️誰かに配送依頼する必要なし ⚫️海外クレカOK

AmazonGlobal海外配送をやってみたら、5日で届いた

参考:海外在住者必見!アマゾングローバル(Amazon Global)の使い方♡

エミリー

私は月イチで、アメリカに日本の絵本を注文しています!

Amazon Global【アマゾン グローバル】で本を購入する方法

AmazonGlobal(アマゾングローバル)の使い方は、アマゾンで買い物をしたことがある方であれば、簡単です。

STEP
日本のアマゾンの会員になる(プライム会員じゃなくてもOK)
AmazonGlobal(アマゾングローバル)最強!日本の本を、海外へ早く安く取り寄せる方法:他社比較&体験談
STEP
欲しい本を選びカートに入れる

普通のオンラインショッピングと同じです。

STEP
海外住所を入力

お届け先住所の選択で「新しい国外の住所を登録する」を押すと、海外の住所が入力できるようになります。

AmazonGlobal(アマゾングローバル)最強!日本の本を、海外へ早く安く取り寄せる方法:他社比較&体験談
STEP
アマゾングローバルの海外配送を選択

発送オプションと配送オプション:「AmazonGlobal海外を選択」を選択。関税などの輸入税等がかかる場合は見積額を前払金として請求し、Amazonが通関手続きを代行してくれるので、小難しいことは一切ありません。

この時点で「アマゾングローバルの送料が確定」します!追加徴収はありません。

AmazonGlobal(アマゾングローバル)最強!日本の本を、海外へ早く安く取り寄せる方法:他社比較&体験談
STEP
支払い:海外クレジットカードOK

日本だけでなく、アメリカなどの海外のクレジットカードでも利用できます。

Hontoで本の海外配送:サービス終了

Honto.jpより、配送実費のみで海外に送るサービスがありましたが、パンデミックの影響により、2021年3月31日(水)をもって終了となりました。今後は、代理転送会社を使うように案内がありますが、手数料やトラブル時の保証が出にくいです…手元に届くまで、100%保証してくれるアマゾングローバルの方が安心ですよ。

海外から日本の本を読む方法:まとめ

電子書籍だと、世界中どこにいても読めるし、場所も取らないのでおすすめです!

おすすめの方法
  • URLをコピーしました!

当ブログが本になりました