アメリカ生活10年目の和ごころLAです。
インスタ(祝1万人)で、アマゾン グローバル(Amazon Global)が届いたことをお知らせすると、よく質問がくるようになったので、利用方法をご紹介します!
以前、本輸入はアマゾングローバルが最強だということを書きましたが、郵送料金が改定になり、
配送1件ごとにかかる料金が1200円に、プラス、商品1点ごとにかかる料金は¥650/kgになりました!
配送1件ごとにかかる料金が2150円(アマゾンプレミアム配送)・エコノミー配送1700円(西海岸のみ)に加えて、商品1点ごとにかかる料金はは非表示になりました!
なので、最終的な送料は、住所入力後、ショッピングカートまで行かないとわかりません。

現在、円安の影響で、「アメリカのクレカでドル決済」すると、めっちゃお得感ありますよ!!
昨今の輸送遅延の問題で、運送費が高騰しています。アメリカ向けのEMSも配送に時間がかかっているようですすが、プレミアム配送を選ぶと、アメリカでも一週間ほどで届くので、助かります。
過去購入品はこちら▼


アメリカでセンスの良い和食器を揃えるのは難しいのですが、日本のTAMAKIのお皿を取り寄せました!もし配送中に割れても、アマゾンは全額返金対応してくれるのでリスクフリー♡(返金対応も、24時間のチャットで簡単です)。日本コンセプトの冷感マスクも便利です!
\ アマゾン日本から海外配送ができます /
⚫️海外住所を入力して送料チェック
⚫️誰かに配送依頼する必要なし ⚫️海外クレカOK
アマゾン グローバル【Amazon Global】とは?
アマゾン グローバル(Amazon Global)とは、簡単にいうと、
アマゾン日本のサイトから、送り先を海外の住所にして注文することです。
アマゾンジャパンで買いたい商品をカートに入れて注文すると、アマゾン倉庫から、世界へ発送してくれます。アマゾンは日本各地にFBA倉庫(アマゾンが出荷を取り扱う倉庫)があり、そこに多くの商品が集約されているので、配送までがかなり早いです。
この方法だと、「日本在住の誰かに発送をお願いすることなく」「好きなものを気兼ねなく」「EMSなどよりも安く」「早く(アメリカには3〜5日)」海外へ配送してくれるので、私のような海外長期滞在組には、大変便利なサービスなんです!
Amazon Global(アマゾン グローバル)ってコロナ禍でも大丈夫?
新型コロナの影響で、日本の郵便局の海外発送がストップしたりと、配送に影響がでていました。
しかし、Amazon Global(アマゾン グローバル)は、自社のカーゴジェットがあるDHLで配送されるので、停止していません!



アマゾンなら届くからよかった〜!いまも月1で注文してます!
使い方は簡単!有料プライム会員である必要なし!無料アカウントでOK
使い方は簡単です。
アマゾン日本のサイトから、海外配送対象の商品をカートにいれて、住所を海外に設定するだけです。
アマゾンは、国によってアカウントが異なります。アメリカ版の(Amazon.co.jp)と、日本版アマゾン(Amazon.co.jp)は別モノです。現在アメリカ版しか持っていない方は、日本のアマゾンのアカウント(無料)を作ってくださいね。
その際、海外配送にするからといって、有料のプライム会員に入る必要はありません。
プライム会員の場合、配送特典としてお急ぎ便が無料になりますが、Amazon Global(アマゾン グローバル)の配送期間には適応されない(関係ない)ので、無料会員で充分です。
Amazon Global(アマゾン グローバル)の便利な点
①日本の商品が、免税価格で安く買える(が、州税はかかるようになりました)
日本アマゾンの商品を、海外に送るだけなので、金額は日本価格のままで購入できます!
在米の日系スーパーなどでは送料などが加算されて、本来の価格の2〜3倍増しの値段で売られていますが、Amazon Global(アマゾン グローバル)は、それがありません。送料を加算しても、まとめて購入すると結構安くなります。
日本の消費税は、10%がかかりませんが、送り先によってはアメリカの州税がかかるようになりました。2020年7月発送分以降は、お住まいのエリアの消費税が別で課税されるようです。CAなら9.5%



免税価格にならなくなってしまったのは残念ですが、それでも輸入系のスーパーで買うより安い!です。
②日本からの取り寄せなのに、早い(約3〜5日で届く)
郵便局の配送(EMS)は、関税で足止めの確率がたかく、到着まで時間がかかることがあります。
アマゾングローバル(プレミアム)を選ぶと、DHLという自社カーゴジェットがあるクーリエを利用するため、アメリカへは約3〜5日で届きます。
2021年より配送方法は、『アマゾングローバル(プレミアム)』と『アマゾングローバル(エコノミー)西海岸のみ』の二種類が選べるようになりました。


配送方法 | 配送業者 | 到着まで | 費用 |
アマゾングローバル(プレミアム) | DHL | 3〜5日 | やや高い |
アマゾングローバル(エコノミー) | SF | 10〜14日 | やや割安 |
私はほぼ毎月アマゾングローバルを利用していますが、おすすめは(プレミアム)の配送のほうです。DHL配送なので、すぐに追跡番号の連絡が届き、配送も早いです。


(エコノミー)配送は、中国のSFという輸送会社が介入し、その後ローカル配送のUPSで配達されてきましたが、トラッキング番号を入れても所在地がはっきり出てきませんでした。アマゾンに問い合わせても、「2021年春より個人情報保護のため、アマゾン側からトラッキング番号の追跡ができない」との回答でした。夏場にかなり荷物が点々としてやっと到着だったので、化粧品など温度が気になるものは、断然「プレミアム配送」のほうがおすすめです!
商品によっては、エコノミーと値段差は、500〜1000円ほどしか変わらない場合があります。
③注文が簡単!
日本のアマゾンから、配送先を海外に設定するだけなので、簡単に買い物ができます。
先に住所登録をしておくと、海外配送可能な商品には「注文確定時にAmazonGlobal海外配送(プレミアム) を選択した場合、最短でXXXにお届け予定です。」という表示が出るので、わかりやすいですよ。
④ドル決済が可能!
アマゾングローバルは、現地のクレジットカードが利用可能です。
しかも、今なら円安の影響で、アメリカのクレジットカードでドル決済すると、めちゃめちゃお得感を感じます。
(※クレカは海外為替手数料がかからないカードを利用されるのがおすすめです)
Amazon Global(アマゾン グローバル)の注意点=配送できる商品が限られること
Amazon Global(アマゾン グローバル)の注意点は、配送できる商品が限られるという点です。すべての商品が海外に送れる訳ではありません。
基本的に「食品」と「医薬品」は海外配送できません。
その他は、欲しい商品を買い物カゴに入れてみないとわからないので、やってみてください。
私が実際に使っていて感じる範囲でいうと、
- 書籍や雑誌やDVD▶︎ほぼ全商品OK
- 化粧品▶︎成分によってはNGの商品あり(例:日焼け止めや、髪染め、口紅、アイライナーなど送れた商品あり)
- 食べ物▶︎NGの可能性大(DHLが食べ物の配送に制限があるため)
- 子供用品・おもちゃ▶︎OK
- 衣料品▶︎ほぼOK
- 文房具▶︎OKのものが多い
- 衛生用品▶︎DHLの規約上NG
海外に住んでいると、日本のベビーグッズはかなり助かるので、今は月1〜2回注文してしまっています。
また同じ商品でも、出品者によって(厳密にはカートを取得している出品者の設定によって)、海外配送可能かどうかが変わる場合があります。=日を変えたら買える日がある
類似サービスに「楽天グローバル」がありますが、そちらも「食品」「医薬品」は配送できません。どちらかといえば、化粧品や毛染めな薬などは、アマゾンのほうが配送可能になっているものが多いです。
Amazon Global(アマゾン グローバル)の送料
インスタで購入品の写真を掲載すると、いつも「費用がすごくかかるんじゃないの?」というDMをたくさんもらいます。



しかし、ほんと、思っているよりも「安い」というのが私の印象です。インスタでも最近利用者がグッと増えたのがわかります。
2019年までは、配送1件ごとにかかる料金:600円、本などは商品1点ごとにかかる料金:350円と、重い本でも定額が適応されていたため、今思えば超超超超・格安だったのですが、
2020年になって利用者が増加し、配送1件ごとにかかる料金が1200円に!商品1点ごとにかかる料金は¥650/kgになりました!(涙)
2022年には、配送1件ごとにかかる料金が2150円(アマゾンプレミアム配送)・エコノミー配送1700円(西海岸のみ)プラス、商品1点ごとにかかる料金はは非表示になりました。かなり高騰しましたが、パンデミックの影響なので仕方ないです。
最終的な送料は、ショッピングカートまで行かないとわかりません。
郵便局から誰かに配送を代行してもらうのをお願いするのは、梱包・明細書の記載などが煩雑で、とても手間。アメリカ向けのEMSは、手書き伝票を受け付けなくなったので、年配の母に頼むのはかなり億劫になりました。日本の家族から、郵便局を使って送ってもらうものは、アマゾンで買えない「食品や薬」だけになりました。
合わせ買い商品だけの注文なら送料無料になるの?
日本アマゾン独自のサービスで、合わせ買い商品を2000円以上購入すると、送料無料になるというものがあります。
しかし、海外配送の場合は、送料は無料にはなりません。通常料金と同様に費用がかかります。
2000円以上でないと、購入できない縛りは一緒です。(アメリカから注文するのに、2000円以下というときはほぼないと思いますがw)
一昔前は、アマゾンで2000円以下の安い商品は、買えなかったのですが、この「合わせ買い」システムの登場で、ドラックストア価格で買えるので、すごくお得です。


関税はかかるの?
基本手数料と、個別の商品重量に加えて、税金などがある場合は、「関税の料金」などが見積もられて請求されることがあります。この金額の明細は表示されませんが、想像より安いという印象です。



とにかく購入時に表示されている金額以上は、あとから請求されることがないので安心です。
AmazonGlobal海外配送を選択した場合は、AmazonGlobalが通関手続きを代行します。輸入税等がかかる場合は見積額を前払金としてご請求いたします。
トータル費用と到着予定日を確認する方法
送料・税金などを含むトータル費用を確認するには、
商品をカートに入れて、最終ページまですすむと、かかる金額がわかります。
こちらで表示される到着予定日がもっとも正しいです。
商品に問題があったときは?
アマゾングローバルでは、商品の梱包もきちんとされて届くので、ほとんど破損の心配はありません。
DHLはビジネス配送品が多いので、UPSなどの配達員よりも、扱いが丁寧です。


が、しかし、一度「パッケージに記載のサイズ」と「中身のサイズ」が異なるというトラブルがありました。(これはアマゾンの配送の問題ではなく、セラーのミスです。中国産あるある)
通常日本の場合は、返品しないと返金されませんが、海外だとどうしていいかわらないですよね。
その場合、日本のアマゾンへチャットで連絡します。(日本語)
事情を話したところ、海外在住なので「返送不要で返金」となりました。
チャットだとすぐに対応してくれるし、時差も関係なく24時間受付なので便利ですよ。
日本限定のおすすめ商品
さて、そんなにまでして、私が何を買っているのか?と気になる方もおられるかもしれないので、おすすめをご紹介します。
私は、アマゾンのアカウントを作って、とりあえず気になるものは買い物カゴに入れておいて、月1とかにまとめて注文しています!


日本製の包丁
日本製の包丁は、切れ味抜群で最高です!こちらの包丁は、軽くて、使い勝手のよいサイズ。洋包丁は刃渡りが長くて使いづらかったので、全部こちらの三徳包丁に変えました!
おとりよせ:子供用絵本やおもちゃ
子供用の日本語で書かれた絵本やおもちゃは、アメリカでは高いし種類もすくないですが、アマゾンならなんでもそろっています。
おとりよせ:日本の化粧品
熊野筆をつかったアイライナーです。世界販売しているのですが、アマゾン日本から直接購入する方が安いです。
おとりよせ:麦茶ポット
意外と日系スーパーでお気に入りのものが見つけられない麦茶ポット。
おとりよせ:味噌マドラー
軽量しながらすくって混ぜられる!便利すぎてお味噌汁の出番が増えました。ズボラ主婦なので、これがないともうお味噌汁つくれません。
おとりよせ:野菜を新鮮に保存できる袋
日本の技術で素晴らしいのが、洗って繰り返し使える鮮度保持袋です。今は外出を減らしているのでとくに重宝してます。
おとりよせ:日本のふろく付きファッション雑誌
雑誌が大好きなので、本はいつもマストです。
そのほかは、「アマゾングローバル購入品紹介」を見てくださいね!
便利なアマゾングローバルをぜひ
アマゾングローバルは一度やってみると、かなり便利ではまってしまいます!
日系スーパーが近くに無い方や、もっといろいろな物を取り寄せたい人はぜひチェックしてみてください♡
\ アマゾン日本から海外配送ができます /
⚫️海外住所を入力して送料チェック
⚫️誰かに配送依頼する必要なし ⚫️海外クレカOK
アメリカ出産・育児で日本から取り寄せたおすすめグッズはこちらです。