アメリカでは、調味料が揃わないから、和食を作るのは難しい・・・と思っていませんか?
実はアメリカでも販売されている調味料なら、日本の味(日本のレシピ)を再現できるんです。
やっぱり毎日アメリカの食事ばかりじゃ辛い、というのはアメリカに長期で滞在することになった人には問題です。特にアメリカへ赴任が決まったばかりの人や、アメリカに留学する予定がある人は、現地ではどんなものが売っているのか、不安な方も多いでしょう。

アメリカ在住10年の主婦!毎日和食ってます!おすすめの調味料をご紹介します。
全米対応!オンラインで日系食材・日本の商品を購入する方法
ロサンゼルスは日系スーパー(日本のものを取り扱っているスーパーマーケット)が多いのですがが、他のエリアでは、日系食材や日本の商品を入手することは難しい場合も。アメリカのどこでも日本の商品を手に入れる方法としては、以下があります。
購入サイト | 内容 |
Amazon USA | 日本の調味料なども最近取り扱いが増えました |
Weee!(ここから$20付) | 日本食をはじめアジア系・日本食通販 |



Weee!は、日本系の食材が、近所の日系スーパーよりもお手頃に手に入るので、毎週愛用しています。
\ 初回$20クーポン /
紹介リンクから、初回$20オフ
$35以上で送料無料なので
$15で買えます♡
アメリカで買える、和風だし・本だし
茅乃舎だし【KAYANOYA】
日本でも今話題の「茅乃舎だし(かやのやだし)」というのをご存知でしょうか。日本産の真昆布、鰹節、うるめいわし、焼きあごを粉末にしてた、本格的な和風だしです。 現在は、アメリカのアマゾンにも出品されており、送料無料で公式サイトや日系スーパーと同じ値段で購入可能です。



使ってみたら、めちゃめちゃ美味しくてビックリ!離乳食にも役立ちました!
出汁としてはちょっとお高めですが、30パックも入っていて、出汁を取るだけでなく、ふりかけのように使うこともできます。かなり質の高い出汁(スープベース)なので、試す価値はあると思います。


アメリカの野菜は、ちょっとたんぱくというか、大味な野菜が多かったりしますよね。アメリカでこの出汁を使った「里芋の煮物」を作ったら、びっくりするほど日本味で奥ゆかしく深みのある味になりました。
定番の本だしはアメリカのアマゾンでも買える
和食レシピで定番の本だしは、「HONDASHI」として、アメリカのアマゾンでも買えるようになりました。アマゾンでもリーズナブルな値段で買えるのが嬉しいですよね。
アメリカで買える、鶏ガラスープの素・中華スープの素
日系スーパーでは、ウエイパーの類似品のような、瓶に入った硬いペースト状のチキンスープの素が売られています。昔はそれを購入していましたが、お湯でのばしても硬くて使いづらく、味も美味しくありません。



欲しいのは、日本のレシピで使うさらさらパウダー状の鶏ガラスープの素!
パウダータイプは、お鍋や、から揚げの下味などに重宝!日本のレシピで「チキンスープの素(鶏ガラスープの素)」や「中華風のだし」として使えるものを探していました。
おすすめNo.1!Lee Kum Keeの鶏ガラスープの素
一般家庭でおすすめなのが、Lee Kum Keeの中華スープの素です。日系スーパーほか、アメリカのアマゾンでリーズナブルに購入できます。パウダー状で溶けやすくマルチに使える中華スープの素です。
緑のタイプが、NON-MSGタイプなので、これから買うならグリーンタイプをお勧めします!
No products found.
アメリカで買える、コンソメ・洋風だし
アメリカで味の素のコンソメを購入する方法
日本のレシピで洋風スープの素といえば、味の素のコンソメが主流ですが、アメリカでは牛製品の輸入に厳しいので、一般の日系スーパーには取り扱いがありません。最近ではアメリカのアマゾンで販売されています。
アメリカコンソメ代用人気No.1:ベターザンブイヨンのチキン
インスタのフォロワーさんへのアンケードで「アメリカでコンソメ代用」できるもので人気だったのが、このベターザンブイヨン(Better Than Bouillon)の「チキン味」でした!
ペースト状になっていて、お湯で溶かして使用します。野菜版・ビーフ版もあるので、混ぜてオリジナルのブイヨンにもできます。ベースのスープとしても使用でき、ビーフペーストと混ぜて使うこともできるので便利です。
アメリカコンソメ代用人気No.2:韓国のビーフベース・ダシダ
次にフォロワーさんに人気だったのが、韓国の牛出汁のダシダ「Dasida」です。パウダー状でくさみがなく使いやすい。私は自宅でフォーを作るときにも愛用しています!
おすすめ!アメリカでコンソメ代用にNOT-BEEF ブイヨン


最近、iHerbで見つけて購入したNOT-BEEFブイヨンキューブ。これ、意外とイケる!実際に牛成分は使われてはいない、植物性のブイヨン。日本のコンソメと比較してみたところ、味は近いように感じました!ビーフ感は本家のコンソメのほうが当然ありますが、NOT-BEEFは、マッシュルーム系のような味です。でも、アメリカの商品の中では味が近いので、日本のレシピにも合わせやすいです!カットしやすいやわらかなキューブ状で、お手頃価格なのも魅力。
美味しいコンソメ風なら、茅乃舎(Kayanoya)野菜だし
今ハマっているのは、茅乃舎のコンソメ風・野菜だしです。化学調味料・保存料 無添加なので、安心です。子供の離乳食にも、袋をやぶってパウダーとして振りかけて使えるのが便利。日本の茅乃舎が、アメリカのアマゾンにもストアをもっているので安心して買えますよ!
アメリカで買える、味噌
アメリカでは味噌(miso soup)の認知は広まってきているので、ホールフーズなどのオーガニック系スーパーでは販売されているお店があります。もちろんオンラインでもWeeeでも!購入できます。
私のおすすめは日本の大豆を使用してつくられたお味噌。
やっぱり味噌汁があるだけで、ほっと安心できます。車酔いや、二日酔いにも効果的。マヨネーズと味噌をまぜるだけで、ディップソースになるので便利です!
超簡単に味噌汁ができるMiso Easy
アメリカ人には、出汁ををとって、味噌を合わせて・・の二段階はちょっと大変です。なので、このチューブ最高。出し入りなので、まぜるだけで、味噌汁になります。チューブ式なのでお玉も菜箸も不要です!!その名も「ミソーイージー」!!笑 味は普通に美味しいです。
アメリカで買える、しょうゆ
実は日本のおなじみの調味料も、スーパーにあるアジア商品コーナーなどでも買える場合があります。私がいつも使っているのは下記のアイテムたち。
キッコーマン
ソイソースといえば、キッコーマン!ロサンゼルスのいたるレストランでもキッコーマンの醤油が使用されています。最近では米系マーケットのアジア食コーナーに売られてるようになったのでうれしい!
アメリカで買える、みりん
和食にかかせないみりん。アマゾンでは意外と安く売ってました!
アメリカで買える、めんつゆ・白出し
私は関西出身なので、出汁が大好き!特に白出しはババーっとかけるだけで、美味しいので常備しています。
なんと日本のヤマキさんがアメリカのアマゾンにストアを持って正式に出店してます!
アメリカで買える、マヨネーズ
アメリカのマヨネーズと、ジャパニーズマヨネーズは、全然ちがいます・・・!!アメリカのマヨネーズは、薄い味でコクがなく、瓶に入っていて、取り出しが面倒くさい。サンドイッチに合わせるのは良いが、ポテサラには物足りない。やっぱり日本のレシピには、キューピーマヨネーズは最高!
実際、アメリカ人にも日本のマヨネーズは美味しすぎる!と人気です。
アメリカで買える、 ケチャップ
アメリカの定番朝食オムレツやフレンチフライに欠かせないケチャップ。アメリカのケチャップは、味が薄いわりに、砂糖含有が多く心配。日本のこのカゴメのケチャップは砂糖が入っていないし、中濃ソースと合わせることで本格ハンバーグソースにできて便利。
アメリカで買える、 中濃ソース
日本のレシピに必須の中濃ソース。マルチに使えるので、冷蔵庫の必須アイテムです!
アメリカで買える!おすすめ調味料【和食編】まとめ
これだけの調味料があれば、自分の「日本のあじ」をアメリカでも再現可能ではないでしょうか?
アメリカでは、Wismettac Asian Foods, Inc. (旧名称・西本貿易)、JFC international、Mutual Tradingなどの、流通会社(貿易会社)の会社のおかげで、日本の食品を扱うスーパーが増えてきています。最近では、オリジナルブランドラインを持つなどしていて、以前より安く日本のお菓子が買えるようになってきているんですよ!嬉しいですね。
今、アメリカでの日本食通販のWeee!が大人気!中華系・韓国系などもふくめアジア系の食品などを、自宅に届けてくれるサービスが在米日本人の中で注目です。ぜひやってみてください!
\ 初回$20クーポン /
紹介リンクから、初回$20オフ
$35以上で送料無料なので
$15で買えます♡
その他の色に関する記事はこちら:
▶︎アメリカで使える炊飯器の選び方!在米日本人主婦の御用達リアルランキング!