アメリカの買い物をお得にする方法 >>

アメリカ出産ガイド!妊娠から検診、出産までの流れまとめ【目次】

アメリカ移住ブログ、リブアメ(LiveAme)管理人の和ごころLAです。アメリカ人夫と国際結婚しました。そして、アメリカで出産することになりました。

心配性で英語も完璧ではなく、親族や地元の友人もいないような状況の私にとって、アメリカ出産はとっても不安でした。

この経験を記録に残し、誰かのお役に立てれば…と「アメリカ出産・育児ブログ」を作りました。アメリカ在住ママや国際結婚ママむけに、情報をシェアできればと思っています!

エミリー

アメリカ出産は大変だったけど、すごく「楽しかった」です!最初は日本に帰国したいと思っていましたが、アメリカで産んでよかったです♡

【第1章】アメリカで妊娠

【0-4ヶ月】 妊娠初期(〜12週まで)First Trimester
妊娠発覚 検査薬で妊娠の確認
▶︎
アメリカのおすすめ妊娠検査薬
▶︎ 知っておきたいアメリカ妊活事情
▶︎ 卵巣のう腫が心配だったが妊娠できた
▶︎ 妊娠判明から確定までの体と心
病院 希望の産み方を考える
▶︎ アメリカの出産スタイル3つ(メリット・デメリット)
保険 加入している保険の確認
▶︎ 保険の確認&希望の病院へ受診する方法
8週目以降 初めての産婦人科受診
▶︎ アメリカ初回産婦人科検診の流れ・6週目(妊娠2ヶ月)10週目(妊娠3ヶ月)に受診(出産予定日が判明)
▶︎ 妊婦用サプリメント
つわり つわりのピーク
▶︎ アメリカ式つわり対策・妊娠初期のアドバイス(体験談)
(トラブル) ▶︎ 妊娠初期に尿路感染になってしまった
▶︎ 全身がかゆい!化学繊維の服が着れなくなった
▶︎ 全身脱毛の意味なし!ムダ毛再発
10週目以降 新型出生前診断
▶︎ 血液検査による、出生前診断
※重要検査 任意だが、アメリカでは受ける人が多い。赤ちゃんの性別が判明!
10-13週目頃 ▶︎ 出生前診断First trimester screening
(準備) ▶︎ 子供に日本国籍を!日本の婚姻届提出
▶︎ 母子手帳を入手する(領事館&紀伊国屋)
▶︎ プレグナンシージャーナル
▶︎ 自宅で赤ちゃんの心拍を確認する方法
▶︎ まず妊娠初期にそろえておきたいもの
▶︎ 必携!マタニティピロー
【5-7ヶ月】 妊娠中期(13-27週)Second Trimester
14週目頃 ※該当者のみ、出生前診断(羊水検査など)任意
15週目頃 ▶︎ 3回目の産婦人科検診(妊娠4ヶ月) (4週に一度)
(トラブル) ▶︎ 妊娠中の口唇ヘルペス発症:薬飲んでOKだった
▶︎ 妊娠中のこむら返り(足がつる)解消法
18週目頃 ▶︎ 4回目の産婦人科検診 (妊娠5ヶ月のお腹と変化)
15-20週目頃 ▶︎ 出生前診断Second trimester screening
22週目頃 ▶︎ 5回目の産婦人科検診(妊娠6ヶ月のお腹と変化)
24週目頃 ▶︎ 6回目の産婦人科検診(妊娠7ヶ月のお腹と変化)
(変化) ▶︎  おへそ (はずかしい!笑)
【8-10ヶ月】 妊娠後期(28-40週)Third Trimester
28週目頃 産婦人科検診が2週間に1回になる
▶︎ 7回目の産婦人科検診(妊娠8ヶ月のお腹と変化)
▶︎  妊娠糖尿病検査(グルコース耐性テスト)
28-32週目頃 ▶︎ 3D/4Dウルトラサウンド撮影にベストな時期
育児準備 ベビー用品レジストリの作成
▶︎ BuyBuyBaby▶︎ Amazon▶︎ BabyList▶︎ Target
赤ちゃん用品の入手
▶︎ アメリカのベビー服の揃え方
▶︎ おすすめのストローラー・カーシート
▶︎ 赤ちゃんの寝る場所はどうすべきか
サンプルの入手
▶︎ Amazon ベビーレジストリの無料ギフト($35)入手方法
▶︎ Targetの無料サンプル
▶︎ BabyListの無料サンプル
その他
▶︎ ※デイケア探し(産後、職場復帰者のみ)
ベビーシャワー ベビーシャワーの開催
▶︎ ベビーシャワーの準備方法
▶︎ おむつケーキの作り方
入院準備 ▶︎ ホスピタルツアーで出産前の病院見学
▶︎ 両親学級を受講して学んだこと
▶︎ 病院用バッグの中身
▶︎ ブレストパンプ入手
▶︎ 小児科を探す
▶︎ 母乳育児の準備(乳腺外来の情報を探す)
▶︎ 出産準備アイテムをそろえる
32週目頃 ▶︎ 妊娠9ヶ月のお腹と様子・産婦人科検診
27-36週目頃 アメリカ妊婦・夫婦に推奨されるTdapワクチン
32-36週目頃 マタニティフォトの撮影
36週目頃 産婦人科検診が1週間に1回になる
▶︎ 妊娠10ヶ月のお腹と様子
▶︎ 子宮口のチェックが可能になる
37週目頃 ▶︎ 乳頭マッサージの開始
▶︎ 会陰マッサージの開始
39週目頃 ▶︎ 日本の両親に手伝いに来てもらう
40週目頃 出産

<出産準備編>

▶︎ アメリカのマタニティウェアが買えるお店
▶︎ 後悔しないよう、妊娠中にやっておきたい事リスト【13選】
▶︎  旦那をイクメンに育てる方法

【第2章】アメリカで出産

アメリカ出産の流れがわかる、リアルストーリー

  1. 予定日超過で陣痛促進剤!不安だらけの入院スタート
  2. 陣痛は来ているのに、子宮口が開かない!陣痛促進剤
  3. 陣痛促進剤開始から出産まで
  4. 出産から退院まで!怒涛の48時間退院

▶︎ 領事館へ出生届を提出
▶︎ アメリカ出生証明書を取得

【第3章】アメリカで育児

▶︎  使ってよかったベスト紙おむつ【12種類比較】
▶︎  寝かしつけに役立つアイテム4選

※上記の流れは、個別の状況や住んでいるエリアによっても違いがあると思います。当ブログは体験談を元にしていますので、あくまで「参考」として楽しんでいただければ幸いです。