
以下にて、私が実際に必要だった&役に立った「アメリカ出産用品」をリストアップしました。
出産用品は、細かいものを合わせるとかなり多いので、完全版はエクセルにまとめてあります。

※メルマガ登録者に限定で、『アメリカ出産準備エクセルシート完全版』『出産直前チェックリスト』『ホスピタルバッグチェックリスト』をプレゼント中!
妊娠中にあるとおすすめのグッズPregnancy

有名な寝かしつけ本。出産前からベビーグッズの用意方法などもあり、出産前に読んでおくのがおすすめ。【記事】ジーナ式とファーバー式の合わせ技!ひとりで寝つける&12時間寝るスリープトレーニング
出産準備におすすめのグッズBaby Care
おむつ関連グッズDiapers

アメリカではおむつ交換棚にとりつけて使う。棚は買わなくても、これだけはあると便利。カバー付き、防水シートもつかえる。おむつ外れまで長く使います。うちはお風呂あがりもこれにタオルを敷いて、クリームなどぬってました。

最初に買ったDiaper genieは匂いはかなり予防できたけど、ランニングコスト高め。専用袋がいらないUbbiはコストは低くずっと使える!
【記事】ウッビーとダイパージーニーどっちがおすすめ?おすすめのおむつ用ゴミ箱
母乳育児グッズBreastfeeding

健康保険によっては、無料でもらえる可能性がアリ!選べる場合は、日本人に人気のランシノー(母乳実感)を使うなら同ブランドが便利。
【記事】アメリカの哺乳瓶は「ランシノー」mommaがおすすめ!ピジョンの母乳実感と同じ。日米版を徹底比較

アメリカのランシノーと、日本の人気の母乳実感は同じ形状。新生児用ニップルは日本で。
【記事】アメリカの哺乳瓶は「ランシノー」mommaがおすすめ!ピジョンの母乳実感と同じ。日米版を徹底比較

最初の数ヶ月は、いっぱい水分をとって搾乳してとにかく母乳生産をアップするのが大事。つまり予防にも。
【記事】アメリカ式母乳育児のコツ!アメリカ出産で学んだ、スパルタ母乳道。こうして私は完母になれた