アメリカの買い物をお得にする方法 >>

まず妊娠初期にそろえたい!アメリカの妊婦マストハブ・アイテム

まず妊娠初期にそろえたい!アメリカの妊婦マストハブ・アイテム

アメリカ移住ブログ・リブアメ(LiveAme)、和ごころLAです。
妊娠4ヶ月までの妊娠初期といえば、周囲にはまだ隠しておきたい安定期前。つわりの症状が出始めているけれど、周囲の理解を得にくい時期でもありますよね。なるべく楽にすごせるよう、実際に使って役に立ったもの、アメリカ妊娠初期にあると便利なアイテムをご紹介します。

サプリメントケース

アメリカで妊娠すると、クリニックからPrenatal supplements (妊婦用サプリメント)を処方されます。毎日飲むように指示されますが、つわりで頭が痛かったりしんどい日々が続いていて「今日飲んだかどうか」が全然わからなくなりました。飲まないのも怖いし、2回飲んじゃうのも体に悪そう・・・
そこで重宝したのが、サプリメントケース。月〜日曜日分をあらかじめ入れておけば、飲み忘れません。これはめっちゃ妊婦マストハブ。

ノンワイヤーブラジャー

妊娠6週目ごろから、今までにないほど胸が大きくなっていきました。ワイヤーブラは、乳腺を抑えてしまうことになるので、ノンワイヤーブラがおすすめ。どのみち妊娠中・授乳期はずっとノンワイヤーになりそうだったので、早めに購入しました。


アンダーサイズが変えられて、授乳ブラにもなるタイプが便利です。
妊娠後期になる前までだったら、もともと持っていたユニクロのブラトップも活躍しました。アメリカのユニクロでも、ブラトップやマタニティウェア、ベビー服が購入できます(ただしマタニティはほぼ店頭になく、オンラインのみ)
そのほかのマタニティウエアストアはこちらの記事にも↓
【おすすめ】アメリカで可愛くて実用的な、マタニティウェアが買えるお店8選(通販・店頭)

100%コットンパジャマ

妊娠3ヶ月頃に突然発症した「全身がかゆい・化学繊維が着れない」症状。妊娠中は、肌が乾燥し、かゆくなる人も多いそうです。私の場合はとにかく化学繊維がNGで、コットン100%の素材のものは、痒みがおさえられました。出産するとかゆみが止まることが多いようですが、どうせ買うならと、授乳口付(Nursing)パジャマにしました。今までデザイン重視で、服の素材は気にしたことがありませんでしたが、今では真逆に。笑

フラットシューズ

もともとLAなので、カジュアルスタイルが多かったのですが、妊娠してあらためてフラットシューズを購入。もうしばらく(数年?)はお世話になるでしょう。後期も使うなら、太ることを想定して、少し大きめサイズがいいです。後期はむくみもあって、靴が入りにくくなりました…。

妊娠線予防のオイル&クリーム

妊娠線予防の定番・バイオイル。アメリカでは安く買えるので愛用しています。乾燥肌になって、身体中にひっかき傷を作ってしまったのですが、バイオイルをぬると治りがはやかった。
そのほかアメリカで買える妊娠線予防のオイル&クリーム4種を徹底比較!

マタニティボトムス

マタニティボトムスはお腹が大きくなってから(5ヶ月頃)購入する人も多いようですが、私は早めに準備しました。というのも、いつも履いているデニムが、座るとボタンがちょうど子宮の上にきます。座り仕事が多いので、これではお腹を抑えてしまうのでは…と心配になり、どうせ買うなら早くから履いてしまえ!と、2ヶ月頃に購入しました。
Destination Maternityで、デニム生地 1本・ヨガパンツ生地 2本を購入。マタニティパンツを試着してみると、「こんなに伸びるの?!」とびっくりするほど楽チンで、もう普通のパンツに戻れないかも・・・笑
アメリカのマタニティウェア お腹の部分がかなり伸びる
妊娠初期は、普通のヨガパンツやレギンスで十分かな?と思っていたけれど、マタニティ用を履いてみると違いにびっくり。普通のものだとお腹に締め付けがくるのですが、マタニティはお腹全体にゴムがくるので、全く苦しくない。出産後でも使えるので、むしろコッチのほうがよかったです。
そのほかのマタニティウエアストアはこちらの記事にも↓
【おすすめ】アメリカで可愛くて実用的な、マタニティウェアが買えるお店8選(通販・店頭)

マタニティショーツ(浅め)

妊娠初期で、それほどお腹が出ていないけれど、今後もはけるショーツを購入。私の場合、普通のパンツだと、4ヶ月め頃からキツキツになってしまいました。
アメリカのマタニティショーツは、お腹全体をすっぽり隠すタイプではなく、V字のものが人気。10ヶ月の今でも現役で使っています。産後もこのまま使えそう。

母子手帳・プレグナンシージャーナル

アメリカ・海外在住で日英表記の母子手帳
日本では3ヶ月を目安に役所で入手できる母子手帳。アメリカでは、領事館や本屋さんで日英版の母子手帳が手に入ることがあります(地域により)
私は日英バージョンを、毎回産婦人科でドクターに記入してもらっています。
入手方法はこちら↓
アメリカで母子手帳を入手する方法!ロサンゼルス領事館&紀伊国屋(2タイプ)
アメリカには母子手帳はありませんが、プレグナンシージャーナルという、妊娠中の日記を書くノートがあります。私は毎回の産婦人科で質問したことを買いたり、超音波の写真をまとめています。日本の母子手帳よりも、書くところが多いので気に入っています。


プレグナンシージャーナルの中身はこちら↓
アメリカ式母子手帳!妊娠中の記録をつけるプレグナンシージャーナル(妊婦用日記帳)

妊娠・出産本

アメリカで妊娠・出産するなら、英語の妊娠・出産本の一読がおすすめです。アメリカの本って、すごく詳しく買いてあるのですが…ベストセラー1位になっていた本は、文字ばかりで読むのがつらかった!
なので、私はさし絵の多い、この本にしました。


こちらは、旦那をイクメンに育てる方法という記事で買いている、アメリカ人の旦那さんをもつなら、ぜひ読んでもらうようにしたい本です!

プレグナンシーピロー

プレグナンシーピローは、妊娠6・7ヶ月のお腹が大きくなる頃から必須アイテムになります。

妊娠初期は、まだまだ仰向けで寝れるので不要ですが、日本から取り寄せる場合は、早めにチェックしておくのがおすすめですよ!!
アメリカで買うならこちら↓
アメリカのおすすめマタニティピロー(妊婦用クッション・抱き枕)はどれ?

まず妊娠初期のマストハブ・アイテムまとめ

まだお腹が出ていないので、服を買い換えることは必須ではないですが、どのみち妊娠期間に使うなら、はやめはやめに用意するのがおすすめです。日本から送ってもらう場合はとくに!
妊娠初期のそのほかの記事はこちら↓
アメリカ式・つわり対処法!食べ物と妊娠初期のアドバイス

  • URLをコピーしました!
アメリカ出産

🇺🇸ベビーグッズ無料入手方法