今の時期、なるべく外出せずに「食料品・日用品」の買い物がしたいとおもっている方は、たくさんおられるのではないでしょうか?
アメリカ在住の方に便利な、「ホールフーズの食品デリバリー」をご紹介します。
ホールフーズ(Wholefoods)の食品・日用品配達がとっても便利
ホールフーズ(WholeFoods)の食品・日用品配達はめちゃめちゃ便利です!
オンラインで注文して、指定時間にドア前まで配達してくれます。配達は、アルコールなどの年齢確認が必要な商品以外は、配達時に家で待っている必要はありません。保冷剤の袋にいれて、ドア前においておいてくれます。

ホールフーズ(Wholefoods)配達は、プライム会員の特権
ホールフーズ(Wholefoods)の食品デリバリーと店頭ピックアップは、アメリカ・アマゾンのプライム会員のみのサービスです。
アマゾンのプライム会員費用は年$119もしくは月$12.99と、日本よりもややお高めですが、”アメリカ生活には必須”というくらいの特典がいろいろついています。
その中のひとつが、ホールフーズ(Wholefoods)の食品デリバリー。ホールフーズがアマゾンに買収されてから、プライム会員限定に割引があり、グッと使いやすくなりました!最低注文金額($35)以上であれば、デリバリー費用は無料なので、かなりお得に便利に利用できます。
ホールフーズ(Wholefoods)配達の注文方法
ホールフーズ(Wholefoods)配達の注文方法は、普通のオンラインショッピング同様、えらんでカゴにいれるだけ。お近くのホールフーズ店舗から発送され、最短2時間で到着します。
青いマークのプライム会員限定ディールもお忘れなく!
アマゾンのプライム会員は、ホールフーズの店頭でも、オンラインでも、特価商品がゲットできます。店頭の場合は、QRコードの会員証をスキャンします。
在庫がない商品は、連絡が来るor自動で代替え
ショッパーが店頭で、商品を用意しはじめたとき、在庫がない商品があったときは、連絡が入ります。
提案された商品でOKの場合は、Acceptを押します。
注文時に、代替えを希望しないことをチェックしていると、買われずに、終了になります。
代替えの購入例でいうと、特定の卵が売り切れていた場合、別ブランドの卵が購入されます。もともと注文していたものよりも、高額・グレードアップ商品と代替えになっても、差額は請求されません。(これはプライムナウと同じ:「【AmazonUSA攻略】アメリカのプライムナウ Prime NOW がスゴイ!2時間で本当に届く?生鮮食品の注文をやってみたら得しちゃいました」)
「このブランドのこの商品しか嫌だ!!!」という場合に、Don't substitute if unavailableにチェックします。
外出禁止令中は、デリバリーの競争率高い!スロットをおさえる方法
このように、デリバリーは最高に簡単で、通常は最短2時間で届き、めちゃめちゃ便利なんですが・・・
全米で外出禁止令が出ている2020年3月30日現在では、「デリバリーのスロットが取れない」といことが問題になっています。
つまり、デリバリーをしたい人が多すぎて、配達を押さえることができないんです。
ここ数日、外出たくないのでなんとか日用品デリバリーができないか、調べていました。以下のアマゾンのホールフーズのページからなら、配達の申し込みができました。
ホールフーズ(Wholefoods)配達の注文の一口は、プライムナウと本家ページの2つ!
ここで、めっちゃややこしい状況になっている点を発見しました。
ホールフーズの配達を依頼する入り口が、「2つ」あるのです!!
『AmazonのページにあるWhole Foods』と、『プライムナウ』です。
※どちらもプライム会員(ここから30日無料)になってからでないと、詳細ページにアクセスできません。アメリカでも対象エリアが限られているので、ZIPコードを入力して確認してみてください。

エリアによっては、プライムナウが使える地域もあるようなので、両方の入り口をチェックしてみてくださいね!
Amazon本家Whole Foods | Prime NowにあるWhole Foods | |
利用費用 | プライム会員費用に混み | プライム会員費用に混み |
入り口 | AmazonのページにあるWhole Foods | プライムナウ |
対応地域 | ZIP入れて確認 | ZIP入れて確認 |
在庫数のリンク | サイトとは非連携(だが、プライムナウよりも在庫数は管理されている印象あり) | サイトとは非連携 |
在庫がなかったとき | 注文後、店頭に在庫がなかった場合は連絡or置き換え | 注文後、店頭に在庫がなかった場合は連絡or置き換え |
どちらも、過去の注文データは共有されているため、根底は同じサービスだと思われます。
スロット確保は、夜中か早朝がおすすめ
ここ数日の調査(わたしの体験談や、フェイスブックグループの在米ママ情報)によると、スロットを確保したい場合、夜中の日付が変わる時間か、早朝に、『AmazonのページにあるWhole Foods』と、『プライムナウ』から、チェックすると、確保できる可能性がありそうです。
わたしも、日付が変わるころにアクセスして、スロットがあったので、注文しました!!
しかし、商品を選んでカートに入れている間30分くらいで、どんどんスロットが無くなっていって焦りました。
先にカートに買いたいものを入れておいて、スロットが開くまで準備しておくのがおすすめでです。
ホールフーズ(Wholefoods)の食品・日用品配達まとめ
現在は競争率が激しいため、エリアによって配達のスロットが取れるかどうかがカギになります。
正直まだかなり、競争が激しいのはいなめません!!ですが、私も数回に一回の挑戦で、確保できているので、お困りの方は、ぜひチェックしてみてください。
※プライム会員(ここから30日無料)になってからでないと、詳細ページにアクセスできません
プライム会員のみ