アメリカの買い物をお得にする方法 >>

アメリカ自宅待機(Stay at home)期間中の小児科検診は行くべきor延期?インスタママ解答まとめ

アメリカ自宅待機(Stay at home)期間中の小児科検診どうしよう問題!インスタママ解答まとめ

アメリカでは、現在Stay at home(自宅待機)の指示がでている州がほどんどですよね。
うちの子供は、家で元気にすごしていますが、18ヶ月検診の時期になりました。
子連れで外出は、かなり気をつかうのに、「ホントに、、今の時期、、病院に行きたくない・・・!!」と恐怖でいっぱいになりました。

インスタでママさんに相談したとろ、50件以上のメッセージをいただき、とても参考になりました。そして、みなさんどうしているのか?シェアしてほしいという要望が多かったので、こちらにまとめます。

和ごころLA
ママさんの不安がすこしでもやわらぎますように

注:以下の記事は2020年3月の記事です。2021年では2歳児検診も気をつけて連れて行きました
目次

今の時期、「小児科検診」いくべきか?

悩みました。歩き始めた子供は、じっとしていないので、いろんなところを触るし、ただでさえ気を使うのに、具合の悪い患者がいる病院は、恐怖でしかない。
自宅待機令が出てからは、通常診療のほどんどが一時キャンセルになっており、急ぎでないアポイントメントは予約が取れないか、オンラインまたは電話の診療になっています。
ただし、18ヶ月までの赤ちゃんは、予防接種の期間が定められているので、行かないとワクチンが受けられないのが問題です。

アメリカで推奨されているワクチン接種予定表

CDCのアメリカで推奨されているワクチン接種の期間表はこちらです。

2020 Recommended Vaccinations for Infants and Children (birth through 6 years)
とくに2ヶ月から18ヶ月までは、ワクチンの種類が多く、こまかく決められています。逆に、19ヶ月以降なら、ワクチン接種時期が多少ずれても大丈夫そうにみえます。

実際いまの「小児科」どうなってる?在米ママにきいてみた

インスタで聞いたところ、たくさんの解答がきました。地域によって差はありますが、下記のような対策がとられているようです。
【ほどんどの小児科で取られている対策】
・午前中は検診と予防接種のみなど、具合が悪い患者とは時間帯が異なる
・18ヶ月以下は、ワクチン接種があるため基本来院。それ以外の年齢は、延期
でした。
もちろん、ドクターによって意見は異なり、
・検診は落ち着くまで延期するとドクターから連絡があった
・ワクチンなしで、ZOOMでオンライン診療&検診のみ
という方も多かったです。

和ごころLA
感染者の多いエリアや医療体制のちがいもあるとおもいます

みんなはどうしてる?自宅待機期間の小児科検診・体験談

インスタでは、実際に行く派・行かない派・いきたくても行けない派がいました。
・とにかく怖くて行ってない。今は外出していないから、ワクチンの時期はずれてもいいと判断。
・4ヶ月:他の感染症が心配なので来院。外気に触れさせないように、ストローラーの日除けなどで完全にカバーして予防した。
・6ヶ月:コロナの影響で検診の予約が取れず、ワクチンは受けられなかった。
・9ヶ月:ZOOM検診で、体重測定などはなし、予防接種は延期。
・1才2ヶ月:すでに検診延期していたが、また待機時間がのびたのでワクチン接種に行かないといけなかった。一度に5種類受けた。
・1才3ヶ月:検診延期した。
・2才:予防接種がないので、当面キャンセルとなった。
などなど、親やドクターの判断で、みなさん決めてらっしゃいました。

実際に小児科に行かなければならない場合の対策

結局、病院と相談し、やはりワクチン接種が必要なので、病院行くことになりました。
【フォロワーさんからいただいた情報】
こんな対策をされている病院が多いとのこと。

  • 健康な子と病気の子とは、入り口や時間帯が異なる
  • 予防接種は、相談の上、延期できる場合は、延期できる
  • 待合室では待たず、車に待機して、順番になると電話して中に入るシステム
  • 待合室には1人組だけしか入れない
  • ウォークインの受付はなし
  • 使用後は部屋の消毒を徹底している
  • ほかの患者とすれ違わないようにしている
  • 付き添いは、親一人のみ
  • ドクターやナースはマスクと手袋して感染予防対策

など、感染対策は徹底されている病院がほとんどでした。

アメリカ自宅待機期間の小児科検診・体験談

10:30に予約していきました。いつもは患者であふれかえっている待合室には一人もいません。
付き添いは、親ひとりだけが入れました。
他の物に触らないようにと、久しぶりに抱っこ紐を持ち出して、14kgの子供を抱えていきました。
うちの子はビッグベビーなので、しっかり抱えられるエルゴ(クールエアー)さまさまです。よく入ったなって感じです。久しぶりの抱っこ紐が、新鮮で本人はよろこんでました笑
診察はうちの子だけだったので、待ち時間なく、そのまま身長・体重を計測。医師がやってきて、クイックチェックアップ。
その後に、ワクチンを打って終了でした〜。
病院内は、ドクターもナースもマスクと手袋をしていました。前回行ったとき(コロナ前)とは、全然ちがいます。
そして、30分以内で終了しました。
家に帰ってからは、速攻お風呂に入れましたよっ!!

私の意見:ワクチン接種には行ったほうがいい

みなさん意見はわかれると思いますが、私個人の意見としては、
「ワクチン接種には行ったほうがいい」ということです。
実際に行ってみて、他の患者にも会うことなく、感染対策がされていたので、想像以上にスムーズでした。
私が行っている小児科は、多い時は、終わるまで2時間くらいかかるのに、30分もかからず出られたのは奇跡的です。

あと、今の自宅待機がいつまでかわからないというのも気になります。
このまま自宅待機をしっかりやれば、アメリカの試算では、6月30日に第一波は終息する可能性が高いそうです。
LAは、3月16日からロックダウンが始まり、1ヶ月延長の5月15日までの指令が出ています。
しかし、場合によってはもう一度延長されるかもしれません。
そうすると、3-4ヶ月予防接種を遅らせることになります。
LAのピークは終えたのか、終えそうなのか、まだはっきりとわからないラインですが、
たとえば、6月末に自宅待機が解除になったとします。

すると、またたくさんの人が外に出て、待機期間中に病院に行けなかった人がいっぱい来るのでは?と思うんですよね。
その時、やるべきときに受けなかったワクチンを溜め打ちするのは、ちょっと怖い。

今はむしろ、みんなが自宅待機で、外に出ておらず、道も少ないし、病院は感染予防にピリピリしている時期なので、逆に安全してもいいのかな?なんて思いました。(そしてそういう意見のママさんも多かったです)
もちろん、きちんと感染症対策ができていると自分で判断できるような病院にかぎり!です。
なので、心配な方はまえもって、ドクターに相談してくださいね!

まとめ:自宅待機期間中の小児科検診

自宅待機期間中の小児科検診は、行くかどうかは、
・まず病院に確認(延期できるか、オンラインで可能か)
・行く必要がある場合は、どのような対策がされているか(親はひとり?等)
をチェックしてみてください^^
その他のワクチンの話・・・アメリカ出産の子供のワクチン(予防接種)の受け方!日本との違いはBCGと日本脳炎

  • URLをコピーしました!
アメリカ出産

海外育児中の方に絶賛
おすすめの本

目次