アメリカの買い物をお得にする方法 >>

アメリカのブラックフライデーの買うものリスト【在米日本人のアンケート結果】2022年版

アメリカのブラックフライデーの買うものリスト【在米日本人のアンケート結果】2022年版

毎年アメリカのブラックフライデー・サイバーマンデーセール情報を更新している和ごころLAです。

今年もリブアメのインスタ(フォロワー祝1万人達成)でアンケートを実施!アメリカで暮らしている日本人の方が、リアルに狙っている商品をご紹介したいと思います!

最新のお得情報は、インスタのストーリーズで配信します。
フォロー&いいね&プッシュ通知などで、情報を受け取れるようにしておいてくださいね!

【質問】どうしたら安く買える?いつが買い時?

アンケートの際、安く買う方法・買い時の質問を頂いたのですが、最安値になるのかは誰にもわからないので、価格を追跡するしかありません。

たとえば家電の場合、過去モデルは安くなりますが、最新モデルは値下げにならない可能性があります(なったらラッキー!)

▶︎セールになる商品は、特価で購入
▶︎セールにならない商品は、キャッシュバックで実質セール価格にする

エミリー

アメリカ在住の方なら、さらにキャッシュバック設定でWでお得にしておきましょう。

アメリカのキャッシュバックとは、購入時に特定のサイトを経由することで、広告費が還元される仕組みのことです。ブラックフライデー・サイバーマンデーセールの時期にかけて、キャッシュバックレートが通常よりも跳ね上がります。

1)今ならここから$40現金がもらえる!アメリカ最大のキャッシュバックサイト[Rakuten]

ブラックフライデーの時期は、キャッシュバックが10%以上になることも多い!気に入った商品がセール対象でなくても、これを併用することで実質セール価格にすることができます!

2)$15ドル付き!アメリカ最大の還元率のキャッシュバック![BeFrugal]
今年は1&2の利率が高い方を適応して使ってみてください!

クレジットカードリンクで自動でキャッシュバック適応できる[DOSH]
店舗へ行って実際にみて買うのが好きな方・キャッシュバックすることをわすれがちな方は、DOSHがおすすめです。

アプリで簡単にあとからキャッシュバックをもらう方法
レシートのアップロードでキャッシュバック。日々の日用品でコツコツ貯めて、ブラックフライデーショッピングも楽しめます!

2022年アメリカのブラックフライデーで買いたい、おすすめのアイテム!

アメリカのブラックフライデー・サイバーマンデーセールで、「今年狙っている商品」「過去のセールで買ってよかった商品」をもとに、リストアップしました!

エミリー

もちろん和ごころLAのリアルおすすめも加えているので、購入プランのアイディアに活用ください!

ちなみに2022年、わたしが欲しいものは、WestElmのベッドシーツ、このゆで卵メーカー、AloYoga、Diorの限定コフレなど。

ブラックフライデー2022年・欲しい!キッチン用品

インスタのフォロワーさんは女性・主婦・駐在妻さんが多いので、キッチン用品の注目度は高い!

【1位】STAUB(ストウブ)

無水料理などで人気のSTAUBは、アメリカのほうがお手頃に入手しやすいキッチン用品。なかでも、マルチに使いやすいStaub Round Cocotteの 24cm 4q(4クオート)サイズが人気です。2020年に、ウイリアムズソノマで$99で目玉で出たことがきっかけで、駐在妻のセール戦利品のアイコン的存在になりました。ご飯が美味しく炊ける通称ココハン(La Cocotte de GOHAN)は、アメリカではPetite French Ovenの名で販売されています。

【2022年の個人的予想】
ストウブ4qt、今年はここまでのセールにならない可能性大。輸送費の高騰やインフレで、商品定価が上がっているように思います。2020年にはライバル店のSur la tableが経営破綻。ウイリアムズソノマでは、通常定価$320がキープになりそう。アマゾンで買うほうが安いかも。

今年、去年2021年に$99になったガラス蓋バージョンが、同じ値段($99)で来たら買いです!zwillingのサイトではセール価格で$129。こちらもアマゾンの方が可能性高そうです。

少し大きめの5qtですがこちらが今年はセールで$149になっています↓

【2位】インスタントポット

料理好きには定番のマルチクッカー。圧力鍋、スロークッカー、炊飯器、スチーマーなどができ、納豆作りもできます。今年こそは買いたい、とい声も多かったです。安いモデルから、多機能のハイエンドモデルまで種類が豊富です。最新版は、エアフライヤー機能もついているバージョンが出ました。

インスタントポット 種類が多すぎてわからない

インスタントポットは、「エアフライヤー機能ありなし」「低温調理機能ありなし」(「Ultra」で温度設定できるものor「sous-vide」モード搭載)「サイズ」で自分に合ったものを選ぶのがおすすめ。

インスタントポットのサイズがわからない

3Qt、6Qtどちらかが一般家庭サイズ。3qtは小さめで日本帰国組はこっちを選ぶ傾向あり(しかしアメリカではメジャーサイズでないため、セール対象外になることが多い)。アメリカで使う場合は、6qtがおすすめ。うちは6qtです!キッチンに保管スペースあるか確認。

【今年のおそらく最安の商品】
▶︎▶︎Instant Pot Duo 6-Quart 7-in-1が特価$50

インスタントポットを炊飯器として使う場合「セラミックポット」があると便利です。スチーマーなど、拡張して使えるインスタントポット公式アクセサリー類はこちら。

【3位】バイタミックス(高機能ミキサー)

芸能人やセレブにも人気のハイパワーミキサー。スムージーだけでなく、あったかいスープ、アイスクリーム、コーヒーを挽く、お肉やパン生地をこねる、みじん切りなどもできます。日本で買うとかなりお高いですが、アメリカだとほぼ半額買える。2021年プロ仕様で人気のA3500が、Amazonのブラックフライデー特価はで$524(通常$649)に。今年もこの金額で出るか要チェック!

【過去情報】
・エントリーモデルは、$300ドル前後で登場

【人気】キッチンエイド・スタンドミキサー

見た目も可愛いキッチンエイドのミキサー!こねる・まぜるだけじゃない!追加アタッチメントも追加すると、いろんな料理に利用できます。

【昨年情報】
・(2021/11/5情報)アマゾン限定特価で$279で出ました

【人気】エラフライヤー・トースター

ポテトなど揚げ物が多いアメリカで、ヘルシーな食事にシフトできるので、利用者が増加中のエアフライヤー。今年は、クイジナートのエアフライヤーとトースター兼用品のリクエストが多かったです。見た目もかわいく、キッチンに置いてもスマートなデザインが人気。

私はインスタントポットのオーブン&エアフライヤーを使っています(上記は最新機種)。アメリカの家庭にはオーブンがついてますが、以外とこのサイズは実用的。小さいので温めが早いく、トーストは外カリ中しっとり。冷凍うなぎの温めなんかも絶品になるのが嬉しい。カリフラワー、ポテトや冷凍アジフライをエアフライしてます。

【人気】炊飯器

アメリカでのおいしいお米が食べたい!そんな方は、やっぱり日本メーカーの出している、炊飯器がおすすめです。アメリカには、「Zoujirusi」「Tiger」「パナソニック」「Toshiba」がアメリカ電圧対応版を出しています。

家族が多いと便利な、Zoujirusi(象印)のHI炊飯器はこちら。

【過去情報】
・2021 Zoujirusiが限定$150

【人気】コーヒーメーカー、エスプレッソメーカー

パンデミック以降、自宅で過ごす時間が長くなり、自宅で美味しいコーヒーが飲めると幸せも増えますよね〜!

筆者のおすすめは、Ninjya のコーヒーメーカー。こちらの最新機種では、コーヒー豆だけでなく、ポッド(アメリカで人気のK-CUP)も使えるバージョンが登場。通常、濃いめ、アイスコーヒー、お茶などを抽出することができます。カプチーノやラテを作るために折り畳み式のフロスターを使用したり、お茶やスープを作るために独立した給湯システムからお湯を出すことができます。抽出量を調整できるので、コップやタンブラーに直入れできるので、毎回新鮮に飲めます。

エスプレッソを自宅で楽しみたい方に、人気なのが、バリスタ品質のコーヒーに必要なすべてが、コンパクトなサイズに凝縮されています。抽出直前に豆を挽くことができ、豆からエスプレッソまで、1分以内で完成。本格的なカフェスタイルの仕上がりを短時間で実現します。

通常価格$749が現在セールで$649

くっつかないフライパン

料理する機会も増えてくっつかないフライパンを求める人も多かったです。All-Cladではノンスティックタイプもあります。これはどこまで下がるか期待。

そのほかの人気キッチン用品

Chilewich (チルウィッチ)
NY生まれのテーブルウェアブランドの、おしゃれなランチョンマットやコースター。日本では3000〜4000円の商品が、ブラックフライデーなら$10切って買える。

▶︎ニーマンマーカスのチルウィッチ:30%オフの$7.70
▶︎Macy’sのチルウィッチ セール
Cutipol (クチポール)
モダンでデザイン性のあるカトラリー。ポルトガルブランドなので、アメリカではCrate and Barrelで購入可能。スプーンの裏に刻印があるものが本物の印。

▶︎Crate and Barrelのクチポールページ
Sodastream (ソーダストリーム)

自宅で炭酸水が作れるマシン。ジュースなども炭酸にできます。エアボトルの交換で、エコで経済的なのも魅力。

▶︎ Soda Stream 本体とお得なセットセール中
Keurig(キューリグ)コーヒー

在宅時間が楽しくなる、ワンプッシュできる美味しいカップコーヒー。Kcupは、スタバやピーツコーヒなど種類はいろいろあります。

▶︎Keurigページ
おしゃれな食器 / ちょっと良い食器

Crate and Barrel、Williams Sonoma、Macy’sなどのデパート各店舗でセールが出る可能性あり。

▶︎日本の雑誌でも人気のイッタラ

生活家電

【1位】ルンバ、お掃除ロボット

ルンバは、バキューム専用・モップ専用(braava)・両方タイプの3種類があります。なかでもバキューム専用品は例年セール対象になりやすい。お手頃価格のものは、セールで$200以下で買える可能性あり。

600シリーズは、掃除のスケジュールをカスタマイズして、カーペットやハードフロアの日々の汚れやホコリ、ゴミを取り込みます。さらに、エッジスイープブラシを搭載しているので、隅や縁に入り込むこともできます。

モップと掃除機の両方タイプで、ルンバよりも少しお手頃で、かつフォロワーさんに人気のあったのは、Roborockというロボット掃除機。ごみ箱を自動的に空にするので、最大で7週間何もしなくてOK。精密な地図作成で、立ち入り禁止区域なども設定できます。通常$799が$549は今だけ。

【2位】ダイソン掃除機

アメリカはコードレスで人気のダイソン派と、コードありでパワー重視のシャーク派に分かれます。

ダイソンは、最新機種はセールになりにくいのですが、旧モデルは特価で出ることが多いです。

【セール攻略法】
・最新機種:公式サイト(おまけ付き)+キャッシュバック(10%超え)で実質割引
・急モデル:公式サイト、もしくは、アマゾンをはじめ小売店の割引を比較

ダイソンは、モデルによって付いていないものが多いのですが、別売でも買える、「Soft roller cleaner head」は、土禁派に超おすすめ。髪の毛が絡まりにくく、いまだかつて一本も絡まっていません(犬の毛は別)日本は標準付属ですが、アメリカでは上位セットにしかついてこないようです。

また、ダイソンを購入しても壁に穴を開けたくない方は、ダイソンスタンドがありますよ。

【3位】大型液晶テレビ

アメリカは液晶テレビが安いです。日本のように半年に一年新商品が出るようなメーカーは少なく、正直いって一般用テレビは、LED、4K、スマートテレビならあまり機能的な差は感じません。なので、価格勝負になるかと!

【人気】ダイソンのヘアドライヤー

速乾ドライヤーとして人気のダイソンのドライヤー。

【セール情報】
・ダイソン公式サイト、1世代目が$379.99
ダイソン公式サイト、スペシャルエディション$429

ダイソン空気清浄機、Hot&Cool

うちはHot&Coolを所有しています。カリフォルニアの海が近いエリアなので、冬も夏もこれ一台でほぼOKで愛用してます。空気清浄能力が高くて、小さいお子さんがいる家庭には便利です

▶︎ダイソン公式:セールページ
大型テレビ

アメリカは大型テレビが安い!60インチ〜を狙う人が多め。モニター等の大型商品は、配送料無料&コールズで簡単返品のアマゾンに勝るもの無しです。

▶︎アマゾンのSONYテレビセール
パソコン やアップル商品、スマホ
毎年秋に新商品がでるアップルは、この時期に過去モデルが安くなるケースあり。特にアップルの正規販売代理店になったアマゾンが、旧モデルやサーティファイ商品を安くで売り出す可能性あり。ターゲットでは毎年 ギフトカードが付く特典が出ます。
寝具

うちは羽毛布団を購入しました!アレルギーの起こりにくい、Hypoallergenic UltraClean Downキングサイズで、定価$880が$306とのきに購入しました。プラス12%キャッシュバックでした。今年もでるかな〜

おしゃれなインテリア用品
Crate and Barrel、Williams Sonoma、Macy’sなどのデパート各店舗でセールが出る可能性あり。インテリア店のWest Elm、Pottery Barn、World market、pottery barn、Urban Outfittersなどにも可愛い商品あります。とくにanthropology(アンソロポロジー)は、服もインテリアもお洒落なのでチェック!

テック系家電

アップル製品は、例年の傾向では、Apple製品は公式サイトで最新機種が安くなることは少ないです。(あってもギフト券がつく程度)。毎年秋に新商品がでるアップル系はとくに、各小売店から、旧モデルを中心にセール商品を見つけられますよ。特にアップルの正規販売代理店になったアマゾンが、旧モデルやサーティファイ商品を安くで売り出す可能性ありのでチェックを。

1位:iPad 昨年モデル

2位:Apple Watch

3位:Kindle Paperwhite

電子書籍リーダーで絶賛おすすめのキンドル ペーパーホワイト。LEDを発しないので、寝る前の読書に最適です。キンドルはアマゾンでセールになりやすいので要チェック。

その他のランキングは、AirPods、マックブック、プロジェクター、パソコン(ラップトップ)、VRヘッドセット、ポータブル充電器などでした。iPhone最新機種は、各携帯キャリアからディールが出るかも知れないので、見てみてください。

子供・ベビーグッズ

出産用品をそろえるには、ブラックフライデーは絶好のタイミング!育児には、大型品から小さな消耗品までそろえるものが多い。アマゾンのセールでは、ベビーフードなども安く出たりするので、必ずチェック。

カーシート
例年ターゲットや Buybuybabyで特定商品が目玉として登場します!ブランドは、Gracoがよくセールになります。
LEGOブロック

アメリカにしかないデザインのレゴブロックは大人気!うちは、子供がまだ小さいので、日本のアンパンマンブロックと一緒につかえる、少し大きめのレゴデュプロを集めてます

紙おむつやワイプの消耗品

購入希望の方がおられましたが、紙おむつやワイプの消耗品は、過去の目玉商品としては残念ながら出ているのをみかけません。Buybuybabyの割引も対象外になってしまう可能性あり。アマゾンのタイムセールで出てたらラッキー。

ポッタリーバーンのAnywhere Chair

去年の戦利品の子供用ミニソファ。名前の刺繍が入れられてすごく可愛いです。子供部屋がかわいくなるし、実際に使える逸品。去年インサートとカバーセット$93+刺繍費$10で購入

ポッタリーバーンの名入れブランケット

名前入りフワフワのブランケット$39+刺繍費で購入。ふわふわで子供も毎日だきしめて寝てます。プレゼントにも。

美容・ファッション

12月のギフトシーズン目前で美容品はセールがたくさん出ます。

美顔器リファ

最近寝起きの顔がむくんでる気がして、マイクロカレントでフェイスラインをアップしたくて、リファ・カッサを購入。リファ はアマゾンで割引クーポン などが出てます!

シリコン洗顔ブラシ

高速振動で、自分では落とせない汚れが落とせる洗顔ブラシ。スクラブ洗顔料が不要になります!有名なのは、人気のFOREO LUNA。私はPMDを愛用中です。

ラルフローレンの服

日本よりもかなりお安くなるので、注目度が高い!昨年度は、最大40%オフが登場。特に子供服を買うママさん多し。

Tury Burch (トリーバーチ)

例年40〜50%オフになる商品が登場。去年はビーサンが$19で出たりと、期間中一度は公式サイトをチェックしてみるのがおすすめ。

アメリカのブラックフライデー・コールハーンCole Haan (コールハーン)

高品質でおしゃれな皮・靴のお店。公式サイトでのセールに期待。

GAP のカジュアル服

今年は外出着よりも、家用のカジュアルな服が出番が多い。GAPは例年ブラックフライデー期間に全商品50%になりますが、今年はすでに割引が始まっています。系列のオールドネイビーも例年BFは配送まで2週間〜かかるため、今年は特に早めが吉。

キールズの化粧品
肌に優しいキールズの化粧品は、この時期はコフレや限定セールあり。公式サイトや、メイシーズ、ノードストロームなどで価格競争あり。私のおすすめは、化粧水ヘアオイルハンドクリーム(特にグレープフルーツの香りがはいったもの)
ディオールやトムフォードのコスメ

メイシーズならディオール などのハイブランド化粧品も15%OFF対象になります。

クリスマスコフレ

エスティーローダー、ランコム、クラランスなどのコスメセットを、自分へのクリスマスプレゼントとして購入。とくに毎年エスティーローダーのコフレセットがすごい。メイシーズ11月と12月に15%OFF割引がでる可能性大!

セフォラ のコフレセット

特に「Sephora Favorites」シリーズは、売れ筋詰め合わせ。毎年11月に会員種別により10〜20%の全体割引あり。ブラックフライデー期間は、特定の目玉セール商品が登場。

アウター(ダウンジャケット)
モンクレール、パタゴニア、カナダグーズ、ウールリッチ、UGGなどの、冬あったかいダウンが人気でした。

そのほか、Alo、トリーバーチ、ナイキ、Puma、Tommy、ユニクロ、ZARA、スーツ、財布などの声もいただきました!全部のせれなくてごめんなさい。回答していただいた方、ありがとうございました。

2022年アメリカのブラックフライデーのおすすめのアイテム!在米日本人のリアルアンケート結果まとめ

いかがでしょうか?アメリカで暮らしている方のリアルに欲しいアイテムをまとめました!

お得なセールを見つけたら、今年はインスタのストーリーズで流す予定なので、フォローといいねを押して、表示されるようにしておいてください♪

  • URLをコピーしました!

今回の記事が少しでも役に立ったら、クリックで応援してね!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

当ブログが本になりました