アメリカの買い物をお得にする方法 >>

Lyft(リフト)の利用方法を徹底解説!ライトはピンクだけじゃない、便利な配車サービス

ロサンゼルス観光ブログ、和ごころLAです。

アメリカで人気のライドシェアサービス(配車サービス)、Lyft(リフト)の乗り方をご紹介します。

リフトってなに?という方は、Uber(ウーバー)とLyft(リフト)の違いは?アメリカなら、Lyftが断然お得でおすすめ!の記事も参考にしてください。

簡単にいうと、Uberやタクシーよりも安く、移動ができる配車サービスで、とくにロサンゼルスでは24時間使えるので便利です。

Lyftの使い方・インストール方法

アメリカのライドシェアサービス・Lyft(リフト)をアメリカで利用するには、スマートフォンと、アメリカの電話番号が必要です。

予め利用前に、アプリをダウンロードし、電話番号の確認します。

乗車・下車時に、ドライバーへ現金では支払うことがないため、支払い用のクレジットカードの登録をしておきます。

旅行などで、アメリカの電話番号が無い場合…
Wifiルーターレンタル+ショートメッセージを受け取るアプリをつかう」もしくは、「アメリカ版SIMの期間限定購入」などで、電話番号を取得してセットアップと、インターネットの通信手段を確保しておきます。

お得なクーポンコード:
最初の利用の際、クーポンコード WAGOKORO を入力すると、$5ドルオフになるので、お得につかってみたい方ははぜひ!!何もなしで入るはもったいないですよ!!

アプリをインストールして、セットアップが終わったら、アプリを立ち上げてみましょう!!

(1)乗車する車のタイプを選択

アプリを起動すると、利用可能な車のタイプが表示されます。

Line 他人と目的地まで相乗りする車種。乗車料金は安くなりますが、時間がかかる場合も。
Lyft 通常のタイプ。4人乗車可能。自分たち専用車。
Plus 6人乗車可能な少し大きめ。自分たち専用の車。
Premier 4人乗車可能な高級車タイプ。自分たち専用の車。BMWのX6シリーズや、Maserati のQuattroporteなど
Lux 4人乗車可能な車で、黒の外装、内装がレザー仕様の高級感があるもの。自分たち専用車A。cura MDX, RLXなど
Lux SUV 6人乗車可能な車で、黒の外装、内装がレザー仕様の高級感があるもの。自分たち専用車。Cadillac ATSなど

こちらはロサンゼルスの表示なので、利用可能な車は場所により異なります。

車のランクは選べますが、どの車がいい(たとえばAcuraに乗りたい)というような、細かな車種の指示はできません。

通常の移動は、Lyftで利用し、誕生日パーティなどではLuxの大きなタイプでバーへ行くというのも楽しいです。

Luxタイプは、ブラックカーがかっこよく、運転手さんもスーツや黒い服装をしているので、セレブになった気分で出かけられますよ。

(2)迎えにきてもらう場所を選択

次に、Pickup location(迎えにきてもらう場所)を選びます。

GPSが利用できれば、そのまま現在地を利用(Current Location)で設定できます。

ポイント・・・
都会のホテル等の建物が大きな場所や、建物が密集している場所の場合は、乗車場所(ピン)を打つのが難しく、ずれてしまうこともあるので、住所を直接入力するのが最も確実です。

(3)降ろしてもらう場所を選択

次に、Destination(降車場所・目的地)を選びます。

住所を直接入力するか、観光名所などは名前で一覧に表示されます。
今回の例では、シアトルのホテルから、シアトルの空港を目的地として入力しました。

目的地を空港に指定すると、どこのエアライン(航空会社)を利用するか尋ねられます。

この場合は、アラスカエアラインのDepartures Level(出発階)を指定します。

アメリカの大きな空港は、エアライン(航空会社)によって、出発するターミナルが決まっています。そのためデルタを利用する場合は、デルタのターミナルに行きます。

大きな空港は、出発階層(Arrival Level)と、到着階層(Departures Level)の2階建て構造になっていることがあるので、どちらに来てもらうのか、送ってもらうのかはっきりしておくのがいいですよ。

最近では、空港送迎に、ライドシェアサービスを利用する人が急増したため、「乗り降りする場所はココで!」という決まりがあります。とくにロサンゼルス国際空港(LAX)では、ライドシェア専用マークがあります。乗車場所を違反するとドライバーに違反金の請求がいくため、無理に指定可能以外の場所をリクエストしないようにしましょう。

(具体的な指示は、リフトのアプリを起動した際に、「リフトを呼ぶ場合はこのエリアで~」等と、表示されるのでわかりやすいですよ)

ちなみに、LAX(ロサンゼルス国際空港)の国際線ターミナルすぐ近くで呼べるのは、ライドシェアサービスCの看板の場所です。

(4)料金や到着時間を確認して、リクエスト

迎えの場所、降りる場所を入力したら、内容を確認してRequest Lyftを押します。

 

乗車料金やチップはすべて、登録したカードへ請求されるので、降りるときに財布を用意する必要はありません。

ETA とは、Estimated time of arrivalのことで、到着予定時刻です。今リフトを呼んだら、だいたいこれくらいに到着する、ということがわかります。

ポイント:忙しい時間帯は、値段が変わる

朝の5時半にリフトを起動させました。深夜早朝などのピーク時間は値段が割り増し料金になります。

↓↓


20~30分のあいだでも、こんなに値段の変動がありました。最終的には、実際に乗車したときの時間帯での料金設定で課金されたため、もう少し安かったです。

ポイント:Pickup time (迎えを呼べる時間も設定できる)

リフトの嬉しい機能に、迎えの時間を設定できる機能があります。都心部だと、ほぼ確実に数分で車を呼べますが、心配な人は、迎え時間を設定しておくこともできます。

ポイント:ピンクのサインだけじゃない

リフトを利用する人が多い、空港のピックアップ場所などでは、どの車が誰を迎えに来ているのかを、わかりやすくするため、ネオンサインが、自分とドライバーがマッチする色に変わります。フロントガラスに置かれたリフトのサインはネオンカラーなので、薄暗い場所でも見やすいです。


▲リフトマークがグリーンになった例

(5)近くのドライバーが反応する

リフトをリクエストすると、CONTACTING NEARBY DRIVERSが表示され、近くのリフト対応ドライバーに「迎え行ける方いますか?」と、連絡が入る仕組みになっています。

近くに待機している車が多い場合、早すぎてこの画面は一瞬で見れないと思います。

ロサンゼルスの場合は、たいてい24時間・3〜5分程度で来てくれる車が見つかります。

(6)ドライバーが迎えに来てくれる

朝の5時半にもかかわらず、ドライバーが迎えにきてくれました。

マップ表示で、フリーウェイを降りてホテルへ向かってきていることがわかります。あと何分で到着するかがわかるので、それまでにホテルのロビーに降りて、入口付近で待機します。

ドライバーの名前車の種類(今回は、トヨタのプリウスでシルバー色)、評価レート(今回の人は4.9ポイント)、
そのほかのプチ情報として、出身地、音楽、性格が書かれています。


▲車が到着すると、テキスト(ショートメッセージ)で到着のメッセージが送られます。

リフトのドライバーってどんな感じ?
私の経験では、男性ドライバーのほうが多かったです。やさしい人が多くて、ドアを開けてくれたり、荷物をトランクに積んでくれたりする場合が多いです。(タクシーではないので、本来はしなくてもいいのですが)空調調整してくれる人もいますし、なかには、お水をくれる人、充電器を貸してくれる人、ドライビングレコーダー付けて事故防止に入念な人など、いろいろいて面白いです。

(7)ドライバーに目的地まで送ってもらう

GPSをつかってどのルートを通っているのか、確認しながら移動できます。

(8)支払いはカードでドライバーに目的地まで送ってもらう

到着したら、荷物を持って降りるだけ。支払いは登録済のクレジットカードで支払います。

タクシーのチップは15-20%で支払うことになっていますが、リフトのチップは利用者が自由に決めることができます。

チップは任意ですので、無しでもOKです。下車したあとに、この画面が出てくるので、No Tipでドライバーにどやされる、なんて心配無用。

0から1ドル~5ドル~でチップを選び、評価レートを利用者がつけることができます。

まとめ

いかがでしょうか?
一度乗ってみると、すごく簡単で利用しやすいサービスです。ロサンゼルスは、対応しているドライバーが多く、時間を気にせずに利用できるので重宝しますよ!

ロサンゼルス旅行はとくに車が必要なので、こういったライドシェアサービスをうまくつかって、観光を楽しんでくださいね。

  • URLをコピーしました!

今回の記事が少しでも役に立ったら、クリックで応援してね!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

当ブログが本になりました