日本人がアメリカで出産した場合、子供は海外の国籍と、日本の国籍の両方を取得できます。
さまざまなメリットを考えて、子供にはアメリカと日本のふたつの国籍(二重国籍)が持てるようにしました。
海外出産の子供に、日本の戸籍を取得させる申請方法をご紹介します。
日本とアメリカの二重国籍とは?
日本では二重国籍は認められていませんが、海外(アメリカ)で生まれる子供はどうなるのでしょうか?
法務省のHPは以下のように示されています。
日本は「系血統主義」なので、子供が生まれたときに父または母が日本人であれば日本国籍を取得します。
アメリカは「出生地主義」なので、米国内において生まれた子供は米国籍を取得します。したがって、上記双方の要件を満たしている場合には日米二重国籍となります。この場合、日本側(大使館・総領事館,市区町村役場)に生まれた日から数えて3ヶ月以内に日本国籍の留保意思を表示して出生届を届け出なければ出生時に遡って日本国籍を失います。
つまり、米国籍のみとなります。出典:法務省
要するに、出生届を出して「日本国籍の留保」の届出をすると、日本国籍をキープできるということです。
子供にも日本の国籍をもたせたい
私=日本人、旦那=アメリカ人の場合、アメリカの国籍を取得できるのはもちろんのこと、アメリカにある日本の領事館で手続きをおこなうと、子供にも日本の国籍をもたせることができます。(厳密には、日本国籍の留保意思の提示です)もちろん、日本人親どうしの場合も、子供に日本国籍を持たせることができます。
二重国籍を禁止している日本の法律上は、22歳までに国籍選択しなかった場合は、法務大臣から国籍選択の催告を受け、場合によっては日本国籍を失うこともあり得るとなっています。しかしアメリカで生活し、周囲の様子を見る限りでは、実際には、アメリカ生まれの人が、国籍選択に迫られるケースは極めて希なようです。領事館の受付の人が、あえて、二重国籍を取り上げるようなことはしません。
今後どうなるかはわかりませんが、
- もしかしたら一家全員で日本で暮らすことがあるかもしれない
- 子供が日本の大学に行きたいと言うかもしれない
- 日本国籍のある子供には、日本の教科書の無償配布などがあるのもメリット
- コロナ渦の入国制限など
日本の国籍があれば、いいことがあるかもしれないと思います。赤ちゃんにも日本の国籍取得をしておいたほうがいいかもしれません。
在米の日本領事館へ出生届を提出する
赤ちゃんに日本の国籍をもたせるには、
出産後、3ヶ月以内に領事館へ「出生届」を提出することが必要です。
少しでも遅れると、受け付けてもらえず、子供が日本の国籍を取ることが不可能になります。
3ヶ月は余裕があるようにみえますが、領事館の管轄によっては、州発行の正式な出生証明書の原紙を提出しなければならず、その手続きに時間(1ヶ月〜)がかかるので注意してください。(以下それの回避方法あり)
ポイント
※双方の親が日本国籍を放棄して、アメリカ市民になっている場合は、日本への出生届けの提出は不要。子供は日本の国籍を取得できません。その場合は、アメリカの出生証明書の取得のみになります。
出生届の前準備【婚姻届の提出】
ひとつ、先にやっておかないといけないことがあります。
日本国外で生まれた赤ちゃんに、日本国籍を取得させるには、両親が結婚していることが基本前提になっています。
なので、日本の戸籍上で、結婚していることが重要です。(日本人同士でも、国際結婚でも)
海外の領事館から、婚姻届を提出する場合、戸籍に反映されるまで数ヶ月かかるので、赤ちゃんが生まれる前にやっておかないと出生届の提出(3ヶ月以内)が間に合いません!
アメリカで結婚だけなら婚姻届を出さなくてもそこまで影響がないのですが、妊娠したら違います!
実際に、ロサンゼルス領事館で日本の出生届けを提出したさい、両親の婚姻届の時期と提出先が尋ねられました。
妊娠がわかったら、領事館へ行って婚姻届を提出し、出生届の用紙をもらっておくといいですよ。ついでに母子手帳もゲットするのがおすすめ!
国際結婚で、婚姻届を提出するメリットは、本サイトの記事「国際結婚の名前の変更/離婚しても日本の戸籍に傷がつかないってどういう意味?」で詳しく書いています。
私の場合は、アメリカで国際結婚をし、グリーンカードを取得しました。この時点では、アメリカ国内だけの結婚でしたが、妊娠がわかってから領事館で婚姻届を提出(日本でも結婚)しました。
海外の領事館で婚姻届を出すと、新しく戸籍ができるまで1〜2ヶ月かかります。それ以降は、日本の国籍上も、夫婦になっているので、子供が産まれたら3ヶ月以内に領事館に出生届を提出することで、日本国籍がもらえます。パスポートも、新しい苗字で作ることができます。
結婚していない場合・未婚の場合の国籍の取得
出産時に結婚していなかった夫婦でも、2008年の国籍法改正で、日本国籍が取得できるようになったようです。
平成20年12月12日,国籍法が改正(平成21年1月1日施行)され,出生後に日本人に認知されていれば,父母が結婚していない場合にも届出によって日本の国籍を取得することができるようになりました。また,虚偽の届出をした者に対する罰則が設けられました。出典:法務省
救済措置としてはあるわけですね。
里帰り出産のアメリカ国籍の取得
逆に、アメリカで出産せず、日本へ一時帰国して出産した場合、子供のアメリカ国籍は取得できるのだろうか・・・という点ですが、どちらかが米国市民であれば、アメリカ国籍を取得することができます。ただし、どちらかが外国人だと居住年数の規定がありますので、事前にチェックしたほうがよさそうです。
参考:出生による米国籍の取得
日本人どうしの親の場合、子供に市民権をもたせることを考えると、必然的にアメリカで産むことになりますね。私の場合は、グリーンカードの更新時期とかさなっているので、日本への里帰り出産という選択肢はありませんでした。。。
日本の出生届の提出に必要なもの
日本の出生届の提出に必要なものは、
- 出生届書 2部 (事前に入手)
- カウンティーの発給した出生証明書または出産に立ち会った医師作成の出生証明書
- 出生証明書和訳文
- 父母の日本旅券及び滞在許可を示すもの(永住権、ビザ等)
詳しくはこちらから。
上記はロサンゼルス領事館での受付の場合です。他の州は、ご自身の管轄地域で検索してみてください。
出産前に準備しておくといい3つのポイント
日本の出生届を提出することを決めていたら、出産前から準備しておくために大事なポイントは、
- 出産前に用紙を入手しておくこと(郵送でも可)
- 出産のさいに「出産に立ち会った医師作成の出生証明書」を書いてもらう準備をしておく
- 日本の出生届は、生まれてから3ヶ月以内に提出する
です。
出産前に用紙を入手しておくこと
出産後に、わざわざ領事館へ用紙を引き取りに行くのでは手間がかかるほか、「出産に立ち会った医師作成の出生証明書」をの用紙が、ないので困ります。
出生届は、カウンティーの発給した出生証明書でも出生届は提出できますが、別途費用がかかります(一枚$28)。さらに注意点は2つあり、カウンティ発行の証明書のうち、まちがってAbstract証明書というものを入手してしまうと、出生時間・出生場所・母の氏名が省略されてしまっているので、日本式の出生届には使えません。また、州発行のものは入手まで通常3ヶ月ほどかかるので、提出期限に間に合わない可能性が高いということです。
そのため、ロサンゼルス領事館のアドバイスでは、出産のさいに「出産に立ち会った医師作成の出生証明書」を書いてもらうことです。お金もかからないし、早い。これがあれば、アメリカのバースサーティフィケートがなくてもOK。
一部をナースが書き、先生がサインだけするような筆圧の相違があるものはNGになるので、注意。全部ドクターに書いてもらえるように、伝えてください。
うちは、夫が1枚書いておき、「これと同じように書いてください」と先生につたえて書いてもらいました。
MAIDENは母親の旧姓を書きます。
※ロサンゼルス領事館はこの方式がOKですが、他州の方は要確認
領事館へ出生届を出す方法
在米日本領事館へ出生届の提出する方法は、
- 領事館へ郵送する
- 領事館へ持参する
どちらでも可能です。
郵送の場合は、UPSでなく、配達の記録が残るFedexで送るのがおすすめです。
海外の領事館に、出生届を提出すると、領事館経由で戸籍のある役所へ手続きがまわります。
そして2〜3ヶ月ほどで日本の戸籍に反映されるとのこと。
その後、反映後の戸籍謄本(赤ちゃんが戸籍にのったもの)を日本から取り寄せることで、赤ちゃんの日本のパスポート申請にすすめるようになります。
ロサンゼルス領事館へ出生届を持参しました
先日、実際にロサンゼルス領事館へ出生届を持参しました。
出生届の書き方
父母双方が日本人の場合と、日本人とアメリカ人夫婦の出生届けの案内書面が異なるので、取り寄せ時に注意してください。
日本の出生届と同様のフォーマットに日本語で記載します。
- 生まれたところ:病院の住所をカタカナで記載
- 住所:家の住所をカタカナで記載
- 父母の名前、年齢、両親の本籍および国籍
- 子供が生まれたときの職業
などを記載します。
また、その他の欄【英文出生証明書】に、
英文出生証明書に新生児の名前が〇〇(ファーストネーム&ミドルネーム)とあるが、日本名は□□と届出する
と記入します。
ファーストネーム&ミドルネームがある場合、たとえば、Risa(ファーストネーム) Hanako(ミドルネーム) Tanakaの場合、
”英文出生証明書に新生児の名前がリサ花子とあるが、日本名は花子と届出する”
と書くことになっています。
印鑑を押す場所がありますが、印鑑がない場合は、捺印(右手親指)で押します。
アメリカでは印鑑がいらないと思って、もっていませんでした!
出生証明書の和訳文
領事館から取り寄せた出生証明書セットのなかに、記入する用紙があります。
和訳文といっても、自分でカタカナで記入すればいいだけなので、簡単です。
両親のパスポートや滞在許可
両親のパスポートや、ビザ(グリーンカード)などを持参します。
確認とコピーをとられるだけで、その場で返却されます。
届出人の連絡先
領事館から取り寄せた出生証明書セットのなかに、記入する用紙があります。
届出人の名前や住所、メールアドレスを記入。
前述のとおり、両親が結婚していることが前提のため、両親の婚姻届の時期と提出先がを書く欄があります。
できれば、両親の戸籍謄本(二人が結婚しているという証明)があればコピーを添付するのが理想的だそうです。
私の場合は、ロサンゼルス領事館に婚姻届を提出しており、出生届も同じ場所に出しました。領事館内部で確認がとれるのということで、戸籍は不要だと最初から聞いていました。ただ、産後のヘルプで実母が日本から来るついでに、戸籍も取り寄せをしておいたので、超スムーズにすすめました。
領事館への出生届完了
ロサンゼルス領事館へは朝はやく行き、書類も準備してきていたのでものの15分ほどで終了しました。
アメリカの出生証明書の引き取りも、同じダウンタウンで近かったため、このあと直行しました。
アメリカの出生証明書の取得方法!Birth Certificate(バース・サーティフィケート)をロサンゼルスで引き取り
両方とも、赤ちゃん本人は家でお留守番してもらい、親(どちらか片方でOK)だけで手続きできたのでスムーズでした。
これではれて、アメリカのパスポート、日本のパスポート手続きが可能になります。
出生届提出後、2−3ヶ月後にまた領事館で日本のパスポート手続きを行います!