これから海外で生活する方や、現在海外(アメリカなど)で住んでいる方にも、朗報!格安で日本の電話番号が持てます!
- 月額980円から、日本の電話番号が使える
- 海外でもショートメッセージが届く(登録の確認などができる)
- 初期費用・解約手数料なし
- 日本帰国時は、到着すぐから、使った分だけ払える
- eSIMなら海外にいながらオンライン開通可
- お手持ちのスマホにサブ回線として追加できる

使わなければ、毎月の使用料は980円!!!
こんな夢のようなサービスが登場しています〜!!
※2022/7までは、Rakuten Unlimtedという月額無料プランでしたが、現在はRakuten 最強プランに変わり、最低料金が月980円になりました。
\ 月額無料で、日本の電話番号 /
月980円から日本の番号が持てる
eSIMなら海外で取得OK!お持ちのスマホに副回線で足すと便利
海外駐在や、一時帰国などにもGOOD
楽天モバイルとは?
楽天モバイルは、現在、日本で人気の携帯キャリアです。ドコモ・ソフトバンク・AUの大手をおさえて、急速にシェアを拡大させています。
なかでも、この楽天モバイルは、海外にいながらSIMだけ契約ができるので、海外在住者に人気になってきています!!
今お持ちのスマホが、「eSIM対応」であれば、帰国や郵送なしで、副回線としてSIMをアクティベートできるので、一台の携帯で、ダブル持ちが可能。



私は、iPhone12pro1台に、アメリカの携帯電話と、日本の楽天モバイルの2回線を入れています。


オンオフの切り替えも、ワンクリックで簡単です〜!!
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルのプラン(Rakuten 最強プラン)なら、月額980円で日本の番号が持てます。
- 毎月データ3Gまでは980円
- 帰国などで、たくさん使っても最大3278円/月
- AIかんたん認証で、スマホで完結開通
- ナンバーポータビリティも可能
- 070で始まる日本の電話番号を新規取得できる
- 海外では、指定66か国のみ利用可能
- 契約初期費用なし(契約事務手数料0円)
- 契約解除料0円
海外在住者の利用については、現在利用可能ですが、今後ポリシーは変更になる可能性はあります。現在とくに問題なく利用できること、利用のメリットが大きいので、検討してみてください。
海外在住でも、日本の番号があると便利なシーン
海外在住でも、日本の番号があると便利なシーンは、
- 日本のアプリ等で、番号認証が必要なとき
- 数年の海外移住で、日本の携帯番号はキープしたいとき
- 一時帰国で、電話予約などをするとき
などです。
以前までは、携帯番号の有料・保留手続きをしたり、スカイプで有料契約したりが主流でしたが、「楽天モバイル」を使えば、使わなければ月額の負担がないので嬉しいですよね。
ライン電話は、お互いが連絡先を知っていないと電話がかけられません。レストランや美容院の予約、外部からの電話の着信には、こういった「日本の電話番号」が必要になります。
楽天モバイルの手続き方法【海外から】
お申し込みから90日以内に開通・利用まで完了してくださいね!途中手続きをやめてしまうと、データが一時リセットされる可能性があります。
今利用しているスマホが、eSIM対応の機種であれば、オンラインで開通手続きができ、郵送などが不要です。SIMカードの到着を待つ必要がありません。SIMフリーのiPhone 12以降や、SE 第二世代以降であればOK。アンドロイドはOPPO A73、AQUOS sense4 lite、Xperia 10 III Liteなど(詳しくはこちら)


楽天モバイルの開通には、日本の楽天市場のアカウントが必要です。


iPhoneの場合、海外のappleアカウントではなく、日本のappleアカウントが必要です。一時的に切り替えています。
MY楽天モバイルアプリにログインし、お申し込み番号→「開通手続きに進む」→iPhoneに追加。副回線、目的は旅行などで入れました。eSIMのプロファイルがダウンロードされ、しばらくすると利用可能になります。
楽天モバイルは、海外から帰国せずに開通可能でした



AI簡単本人確認で本人確認をしたので、即日開通できました
eSIMカードに対応している携帯の機種であれば、メールで届くプロファイルをダウンロードすることで、今持っている携帯の副回線として追加できます。
たとえば、私は今アメリカの「T-Mobile」を契約した、iPhone14 pro を利用していますが、楽天の携帯番号を副回線として追加して利用しています!
楽天モバイル:海外在住者の注意
日本居住者・海外在住者とわず、楽天モバイルは、半年に一度、利用がないと、回線が削除になります。事前に通知がくるので問題ないとは思いますが、全く使わないということが無いように気をつけましょう。
180日に一度利用が必要
無料の1G以内でデータ利用したり、電話の着信や通話を一回だけでもやればOKです。
楽天モバイル:まとめ
楽天モバイルは、現在海外在住者にも、日本から渡航予定の方も、契約しておくメリットはあると思います。ぜひ検討してみてください。
\ 月額無料で、日本の電話番号 /
月980円から日本の番号が持てる
eSIMなら海外で取得OK!お持ちのスマホに副回線で足すと便利
海外駐在や、一時帰国などにもGOOD