最近、アメリカの忙しい人ママたちに話題の、「ミールキット」をご存知でしょうか。
新鮮な食材を、カットやサイズを測った調理できる状態にして、自宅へ届けてくれるサービスです。
これがまた、プロのレシピを自宅で簡単に再現できるので、めちゃめちゃ美味しい。
もうすでに5回以上、マネしてリピートしているレシピがあるほど!!
さいきんは様々なサービスが登場していますが、そのなかでも、
値段・クオリティ・味・宅配・レシピのオプションなどで評価が高い、
Hallo Fresh (ハローフレッシュ)に今回挑戦したので、ご紹介します。
※ハワイとアラスカ以外のアメリカ全土で利用可能。
https://www.hellofresh.com
通常よくある、初回$30ドルオフでなく、初回注文$40オフになります。
ほかには無いオファーなので、気になる方はぜひ挑戦してみてください!
(別のリンクから入ると適応されないのでご注意ください)
こんなときに便利!宅配ミールキット
食材を調理しやすい状態で配達してくれるこのサービスは、
・アメリカで何をつくっていいかわからない
・美味しいアメリカのレシピを覚えたい
・忙しくて手のこった食事や、準備がツライ
・今週だけは旦那に調理をお願いしたい
・いつも同じバリエーションのレシピに飽きた
なんてときにピッタリです。
とくに、私は料理のバリエーションが少なく、基本的に和食中心。旦那さんが、アメリカンな食事をとりたいときは、もっぱら外食が中心になってしまってました。
しかし、毎回外食は食費もさることながら、健康にも気を使いたい。美味しいアメリカの家庭料理を習いたいけれど、習う機会もないし…とおもっていたのですが、このサービスを利用すると、レシピ英語も覚えられるし、アメリカの味つけの基本的な感覚がわかってくるのですごく楽しい。自分のレシピへのアレンジもできそうです。
オンラインでプラン・メニューを決める
Hello Freshのミールプランは、
・ベジタリアンプラン
・お肉や魚のメニューのある、クラシックプラン
・ファミリープラン
があり、人数は2名もしくは4名、週に3回または4回分の注文かを選べます。
たとえば私の注文した内容の場合、
【Classic Plan】 $ 9.99 / serving・週3回分なので、
$9.99/人 x 2名 x 3食分 = $59.94が一週間のコストです。(送料は無料)
ここから当サイトの下記リンクからの申し込みで、
https://www.hellofresh.com
通常、初回$30ドルオフでなく、初回注文$40引きになります。
なので、初回は$19.94ドルで2人の3回分の夕食がゲット!
HelloFreshなどのミールサービスは、一度注文すると、自動更新で毎週送られてくるスタイルです。
「最初の1回だけ挑戦してみたい」という場合は、初回のみ注文して、すぐストップしても大丈夫です。笑
(注文した日に、ストップ:deactivateすることも可能)
そのあとは、WEBサイトかもしくは、携帯アプリで、
その週にどの食事セット(レシピ内容)を届けて欲しいかを、選ぶことができます。
カロリー・調理工程の難易度・好みなどで、レシピを選べるので、家族にアレルギーや好き嫌いがある場合も問題なし!
中にはプラス5ドルで、リブアイステーキを選べるオプションがあったりと、特別な日や、長期利用にも簡単に対応できます。
携帯アプリでも設定できるので、忙しい働くママにはすっごく便利。
ミールキット・ハローフレッシュが届いた!
ハローフレッシュのミールキットはなんと、「ドア前デリバリー」。
アメリカの宅配便は、深夜の配達は基本的に無いので、日中家にいないと受け取りができません。でも、このハローフレッシュはドア前に置いてくれるので、帰宅したら家に届いていることになります。
ちょっと重たいけど、ドアの前まで持ってきてもらっているので女性でも運べます。
中には、一回の食材をまとめたパックが、上部に。
ダンボールの下部には、魚やお肉がこれでもかっという大きな氷に挟まれていました。
ドア前で置いていても数時間は大丈夫なようになっています。
今回選んだメニューの一覧です。カロリーや内容もしっかりと記載。
3食の食材が1度に送られてきます。
Hello Freshのレシピに挑戦!
今日は、
Creamy Lemon Salmon over Tomato Scallion Couscous
(クリーミーレモンサーモン・トマトネギクスクス添え)
に挑戦してみました!!
メニューごとにひとパックになっているので、わかりやすい。
サーモンも、しっかりと包装されていて信頼がある感じ。
レシピカードを見ながら一生懸命やってみます。
いつもは英語のレシピもしっかり見てないので、めちゃめちゃ英語の勉強になります!
Zest lemon =レモンの皮をこそげとる
cut into wedges = くし形に切る
a large drizzle of oil = 油を大きめのひとふり
えーっどういう意味?と調べながら、新しいことは日々マスター!笑
作っている途中、旦那さんが帰ってきたので、手伝ってもらいました。
普段アメリカンなスタイルの食事は作らないので、彼もワクワク。
・・・
完成!!
見本より、ちょっと料理の見栄えが下手くそになったのは、ご愛嬌!笑 ミールキットのせいじゃないです。笑
理想形はこんな感じ↓
ですが、味は、すごく美味しかったです。
さすがプロのレシピ!!お店で食べているみたい!!!
レモン果汁とレモンの皮をまぜたサワークリームソースがアクセントになって、すごく美味しい。
レシピがなかったら、自分じゃまず、できなかったクオリティに感激!!
今まで挑戦したことない工程だったので、勉強になりました。
クスクスも今回はじめて調理。なじみのない食材でしたが、一度作ってみると、ほかの自分のレシピに応用したくなります。
※ほかにも作ったレシピはこちらで公開中↓
アメリカで料理上手になる!お手軽ミールキットでパパッとおいしく調理
普段あまり料理しない旦那さんは、
「俺、これを1年くらいやったら、めっちゃ料理上手になれそう!」と意気込んでいました。
それくらい簡単だし、一回つくれるようになると、レシピを覚えてミールキットなしでも作れるスキルがついちゃいます!!正直もう何回もリピートしてます。笑
2名分3食で初回は、20ドルほどで試せるのでぜひやってみてください。
https://www.hellofresh.com
通常よくある、初回$30ドルオフでなく、初回注文$40引きになります。
ほかには無いオファーなので、気になる方はぜひ挑戦してみてくださいね♪( ´θ`)ノ
(別のリンクから入ると適応されないのでご注意ください)