アメリカの買い物をお得にする方法 >>

一時帰国の保険おすすめ・アメリカ発海外旅行保険【アンケート結果】

一時帰国の保険【海外在住者アンケート結果】お得なおすすめ紹介

日本への一時帰国の保険(アメリカ発の海外旅行保険)どうする問題について、フォロワーさんにアンケートを実施。

こちらの記事の内容は、インスタでも紹介しており、保存数は2100件以上

アンケートでわかった実際おすすめの保険会社はこれ!

\ 一時帰国におすすめの海外旅行保険 /

上記から簡単見積もり

保険金支払い率95.9%&子供無料
14日以上前に加入は安いプラン&保証期間長いので、早め加入がおすすめです

目次

海外在住者のホンネ「日本の国民健康保険、使えるなら使いたい」

海外で生活するとわかる、日本の国民健康保険のありがたさ。基本的には3割負担で、高額医療費制度などもあり、ささいなことでも、病院に行きやすい日本。しかしアメリカ・海外では医療費が高額なので、気軽に病院には行けません。

一時帰国中、病院に行きたいと思っている方は多いですよね。

エミリー

できるなら日本一時帰国中、国保使って、
病院・歯医者行きたい〜!!

これがリアルなホンネです。

しかし、国民健康保険を利用する=「住民票」が必要です。

住民票を入れるとどうなる?

基本的に長期海外居住の日本人の方は、「海外転出届」を提出し、住民票を抜いている方が多いでしょう。

一時帰国で市役所に出向き、住民票を入れるとこのようなことが起こります。

できること
義務
  • マイナンバー取得
  • 子供の助成金
  • 児童手当の支給
  • 国民健康保険料の支払い
  • 国民年金の支払い
  • 子供の就学
  • 日本の収入あれば住民税課税

もともと日本と行き来が多い方、長期滞在、治療・入院などの目的がある場合は、良いのですが、

短期滞在で、医療費のために住民票入れるのは結構めんどくさい・・・(私のホンネ)と思っています。

子供が生まれたばかりの頃、日本に数ヶ月帰国し、住民票を入れました。子供の医療費の補助や、市の検診などを受けられたのはありがたかったです。団体検診なので、他のママさんと話したり、食事指導、絵本配布などもありました(アメリカにはないので新鮮)。児童手当の支給については、なんだか受け取るのは申し訳ないように思いましたが、受け取り拒否もできないようでした。

住民票を入れたままにしていると、乳児検診の案内や小学校への就学案内が届くので注意

海外居住者が、一時帰国で短期間のみ住民票を入れられるのか問題

そもそもの話ですが、

海外在住者が一時帰国で、国民健康保険を利用することに関しては、さまざまな議論はあると思います・・・!!
基本的に住民票を入れるというのは、“(本)帰国を前提”としているからです。

(しかし、人それぞれさまざまな事情があるので、一概にNGとも言えないでしょう。当記事ではそのあたりは深く掘り下げません)

で、

実際に、一時帰国で短期間のみ住民票を入れられるのかについては、

フォロワーさんからのリアルな回答は・・・「自治体による」した。

期間や地域によっては、市役所で良い顔をされなかったり、中にはNGを明記している場所もあります

また、最初から「○週間で海外に戻ります」というようなことを市役所の方に伝えると、お断りされるケースもあるようです。

私は子供が産まれて最初の帰国は国保に加入しました。役所で何か言われることはなかったのですが、加入時も脱退時も3時間程手続きに時間がかかり時間がもったいないと思ったので、いまはクレカの旅行保険で帰国しています。

住民票を戻すと、免税が難しくなるかも、と心配しています。

海外在住者の一時帰国の保険どうする

一時帰国で、病院に治療目的で受診するのではない場合、わざわざ国保に入る必要はないでしょう。

そういった場合の保険は、

  • 海外旅行保険に加入する
  • 現在居住国で加入している健康保険を使う(要確認)
  • クレジットカードの保険を使う
  • 万が一は、実費払い

こちらが選択肢になります。

【日本の実費払い】
正直、想像してたよりも「安い」です。病院にかかった際に、保険証がないので10割負担でお願いしますと伝えると、計算してくれます。以前、子供にしっしんができて皮膚科に10割負担で受診しましたが、診察料5000円、薬代3000円。アメリカ場合、保険効いてもそれくらいはするのが普通なので、大きな治療でなければ、実費払いでも破産はしなくてすみそう。

一時帰国におすすめの海外旅行者保険

とはいえ、安心のためにも海外旅行保険に入っておくと安心に越したことはありませんっ!!

エミリー

とくに子供が小さい場合は、いつ熱が出るかもわからないし、絶対に入っておいたほうが良い

一時帰国におすすめの海外旅行保険

フォロワーさん利用がNo.1。旅行斡旋会社勤務の方からもおすすめにあがっていたこちらの保険を利用してみました。

  • 飛行機のキャンセル料や遅延による宿泊代なども保証
  • 緊急医療費の保証
  • クレーム率(保険金支払い率)がなんと95.9%
  • 同行の17歳未満のお子様も補償の対象(つまりタダ)

この海外旅行保険はかなり使いやすかったし、子連れでも安かったので、これからはずっとここにしようと思っています。

エミリー

実際に私も利用してみて、スムーズに保険料が返金されました

\ 一時帰国におすすめの海外旅行保険 /

上記から簡単見積もり

14日以上前に加入は安いプラン&保証期間長いので、早め加入がおすすめ

見積もりを取る方法

私+子供ひとりのワンオペ帰国なので、以下のように入れました。

日本への海外旅行保険料(3週間)

日本への海外旅行保険料(3週間)で、親子二人で$67でした!旅行費用は各$1000で設定。

保証内容でチェックしたポイント

うちはいつも日系のエアライン&直行便なので、以下の内容で十分だと感じています。

保証内容保証範囲
Trip Cancellation(旅行のキャンセル)100% of Insured Trip Cost
Trip Interruption(旅行の中断)150% of Insured Trip Cost
Trip Delay(遅延)$2,000 ($250/day)
Missed Connection(乗り継ぎのミス)$750
Baggage & Personal Effects(荷物の保証)$1,000
Emergency Medical & Dental Expense(緊急医療および歯科費用)$50,000 ($500 dental sublimit)

緊急医療費の支払いを請求

こちらは海外旅行保険なので、旅行中に発生したEmergency Medical & Dental Expense (緊急医療および歯科費用)の項目が、医療費を請求できるものになります。

たとえば、日本の一時帰国中に発生した、子供の発熱や、ケガなどです。

請求する方法:日本のレシートを添付

一時帰国中、息子の体に湿疹ができて皮膚科に受診。日本の病院では、10割負担で支払いました(とはいっても診察料5000円、薬代3000円程度)。私も別件で一回受診。帰国後、日本語のレシートをサイトにアップロードして返還請求しました。

レシートは、日本語のものをアップロードしました。病院の診察代、調剤薬局の薬代も添付しました。
特に診断書は必要ありませんでした。

【クレームとは請求すること】

保険でクレームをするとは、保険契約者が保険会社に対して、保険ポリシーの下でカバーされる事象が発生したことを報告し、その事象に関連する補償や支払いを請求することを指します。
(いちゃもんをつけたり、批判することではありませんっ!)

請求はオンラインで簡単です。発生日時、どのような理由や症状で病院にかかることになったのかも記入します。

エミリー

電話などはかかってきたことがないので、英語が苦手でも翻訳機が使えればOK

還付金の受け取りは、ペイパル、振込、チェック郵送が選べます。

保険料よりも返還金額が多かった

手続きを行ってから、5週間ほどで支払いが届きました。

3週間で67ドルの保険料でしたが、クレームした金額が$100だったので、33ドルプラスになりました。

支払い率が、95%以上と言われているだけあって、高い確率で保険金は還付されているように思います。

も・ち・ろ・ん悪用するのはどうかとは思いますが(笑)、利用する側としてはとても安心できますよね。

エミリー

万が一の保険があると、安心して海外滞在が楽しめます

つまり、

この旅行保険に入っていると、住民票再加入のためにわざわざ市役所に出向く必要もなく(時短)、免税も受けられ(お得)、もし万が一病院にかかるようなことがあっても、医療費が戻ってくる(安心)

という結論です!入らない理由がない、海外旅行保険でした!

フォロワーさんからも今年はこれにしましたというDMをたくさんいただいています。

ぜひチェックしてみてください🎵

\ 一時帰国におすすめの海外旅行保険 /

上記から簡単見積もり

保険金支払い率95.9%&子供無料
14日以上前に加入は安いプラン&保証期間長いので、早め加入がおすすめ

この記事を書いた人

エミリー

LA在住ママブロガー

アメリカ生活12年目。英語力ゼロで単身渡米し、留学・就労ビザ/出版社勤務・国際結婚・海外出産を経験。アメリカの生活・育児情報をリアルな視点で発信中(累計1000万PV)
インスタグラム(エミリーinアメリカ)では1.5万人のフォロワーさんとつながってます
▶︎プロフィール

  • URLをコピーしました!

当ブログが本になりました

この記事を書いた人

アメリカ・ロサンゼルス在住。LA留学→出版社勤務→国際結婚。美味しいもの、楽しいこと、旅をすることが大好き!アメリカ生活の情報や、世界のオモシロをシェアするブログです。The日本人な私のロサンゼルス海外生活日記。

目次