アメリカの買い物をお得にする方法 >>

ロサンゼルスの子連れ・親子で楽しめるおすすめスポット6選

ロサンゼルスの子連れ・親子で楽しめるおすすめスポット

ロサンゼルスで、子供と一緒でも楽しく過ごせるスポットをご紹介します!

エミリー

ロサンゼルスの子連れ旅行にもおすすめ!

目次

ロサンゼルス・自然史博物館

ロサンゼルス・自然史博物館

ロサンゼルス郡立自然史博物館(NHM)は、アメリカ西部で最大の自然史・歴史博物館です。アメリカの自然史博物館とえば、ニューヨークが有名ですが、実はロサンゼルスにもあります。ロサンゼルスのダウンタウンのすぐ南、エクスポジション・パーク内にあり、スペースシャトルのエンデバーが展示されているカリフォルニア・サイエンス・センターが隣にあります。ラ・ブレア・タールピッツから産出される有名な恐竜の化石をはじめ、世界中から集められた3500万点以上の標本や芸術品を収蔵しています。また、ロサンゼルス、カリフォルニア、そして先住民の歴史に関する展示も多数あります。

特に子供に学びがある、昆虫や植物スペース、恐竜ホールなどの教育プログラムやイベントがあります。恐竜に興味を持ち始めた息子も大喜び。大人でも楽しめるスポットでした。

数時間は見て回れる広さ!展示物もとても大きいので迫力満点。子連れの場合、お弁当持参をお忘れなく!ゆっくりできそうなカフェテリアが無く、子供が食べれそうなメニューがタコトラックにはありませんでした。

施設名:Natural History Museum – Los Angeles

サイト:https://nhm.org/

住所:900 Exposition Blvd, Los Angeles, CA 90007

サンタモニカのキッズミュージアム

サンタモニカの人気のショッピングモールの3階にある、キッズミュージアム。オンラインでの事前予約が必要ですが、ロサンゼルス市民であれば、入館料は無料です。(チケットをカートに入れ、最後の郵便番号の入力で無料になります)

天井にむかってのアスレチックや、買い物ごっこを楽しめるショッピングスペース、消防士の服や、パイロットの服を来て、写真撮影など。まるで日本の「キッザニア」のようなミュージアムです。年齢は、小学生以下の2 〜4歳くらいのお子さんにピッタリの内容でした!

施設内にお誕生日会等を開催できるスペースがあり、セレブが参加されているのを発見!ロサンゼルスならではの楽しい経験でした。

施設名:Caytom チルドレンミュージアム

サイト:https://www.caytonmuseum.org/

住所:395 Santa Monica Place, #374 Santa Monica, CA 90401

子供と一緒にイチゴ摘み!Tanaka Farms タナカファームズ

タナカ・ファームズは、アーバイン(ロサンゼルスから約一時間)にある、人気の農場です。歴史は長く、1990年代に移住してきた日本人が創業し、現在は日系4世のケニーさんが運営されています。

農産物直売所、CSA(地域支援型農業)プログラム、教育的ファームツアー、パンプキンパッチ、クリスマスツリーロットなどを運営しています。なかでも、春のストロベリーピッキング(いちご摘み)は、家族に大人気です。

※ツアーなどは、日本語ではなく、すべて英語です。が、店員さんの中には、日系の方もいて、カタコトですが日本語で話しかけてくれる方もいました

南カリフォルニアに、こんなに大きな農場があるなんてびっくり!写真撮影用のトラクターなどがあり、子供が乗って写真を撮れます。

新鮮な野菜が売られています。入場料不要で、野菜購入だけもできます。

大人気のストローべリーピッキング。購入したパックに入るだけ、入れることができます。

いちご狩りツアー:1人$20(2歳以下は無料)

含まれるもの 田中ファームの入場料、イチゴ狩りツアー、ふれあい動物園、プレイエリアなど

大粒でジューシー、新鮮ないちごがその場で食べられました(コロナ後は禁止になっています)。当時1歳半の息子もよろこんで10粒ほどむしゃむしゃ食べていました!

イチゴ摘みの旬は、3月から5月上旬ごろまで!人気なので事前予約必須です

春以外の時期は、農場を大きな荷台でまわって、野菜をもらえるツアーがあります。最後に、動物とふれあうスペースもあるので、子連れではとても楽しいです。ハロウィン時期は、パンプキンの販売もあります。

施設名:Tanaka Farm (タナカファーム)

サイト:https://www.tanakafarms.com/

住所:5380 3/4 University Dr, Irvine, CA 92612

親子で楽しめる、LA ZOO(ロサンゼルス動物園)

親子で楽しめる、LA ZOO(ロサンゼルス動物園)

ロサンゼルスにある、小さな動物園です。グリフィス天文台などからもほど近いので、観光ついでに来れます。

親子で楽しめる、LA ZOO(ロサンゼルス動物園)

大きい動物園ではないので、動物との距離が近いのが嬉しい。子供も動物たちに手をふったり、声をかけたりします。

親子で楽しめる、LA ZOO(ロサンゼルス動物園)

コロナで人混みが多い場所は避けたかったので、朝一番に、ルートを逆走するコースでまわりました。そのため、人が混み合うことなく、週末でも比較的ゆっくり見れました。ランチ販売のレストランが、混み合っており、購入に45分ほどかかったので、ランチは持参されることをおすすめします!

施設名:LA ZOO

サイト:https://www.lazoo.org/

住所: 5333 Zoo Dr, Los Angeles, CA 90027

リヨン航空博物館 (Lyon Air Museum)

飛行機好きの方におすすめなのが、このマニアにはたまらない小さな博物館です。オレンジカウンティのジョンウェイン空港の西側にある航空宇宙博物館です。博物館には、第二次世界大戦に重点を置いた軍用機、軍用車両など展示されています。退役軍人や、リタイヤしたパイロットの人が案内をしてくれます。

軍隊の飛行機などを、間近でみることができます。隣は空港の滑走路なので、たくさんの飛行機が離着陸するのも見えます。

展示物の一部は、乗って写真撮影してOKです。

ロサンゼルスの博物館:B-25 ミッチェルの現存機

これはなんと、第一次世界大戦時に日本を襲撃したB-25の現存機でした。歴史に疎い私ですら、名前を知っている。内部も覗きみることができ、未だオイルも滲み出ています。日本からの移民の私が、何もしらずに、この機体の前に子供と一緒に立っている、そんな未来が来たんだなとおもうと、考えさせられるものがありました。

こちらの博物館では、将来パイロットになりたい10歳以上の子供たちにむけての、体験学習などがあるので、ぜひチェックしてみてください。入場は、グルーポンに格安チケットが出ていました。

施設名:Lyon Air Museum

サイト:https://lyonairmuseum.org/

住所:19300 Ike Jones Rd, Santa Ana, CA 92707

ロングビーチ水族館

ロングビーチ港すぐにある、水族館です。サメやペンギンなどを間近でみることができるので、子供はおおはしゃぎ!

サメたちが泳ぐ中の水中トンネルもあります。

ロングビーチ水族館で、話題になるのはこちらの光るクラゲ。電気が走っているかのようにキラキラピカピカ。

水族館入ってすぐ右手にあるホンダ提供のシアターに感激!大画面スクリーンで、地球環境などについて学べます。子供もはいりこんで見ていました。

日本ではあまり見かけないものを見れるのが楽しいです。近くには、レストランやお土産スタンドがならぶピアもあり、ちょっとした散策におすすめです。

施設名:Aquarium of pacific

サイト:https://www.aquariumofpacific.org/

住所: 100 Aquarium Way, Long Beach, CA 90802

ワンダーオブダイナソー(Wonder Of Dinosaurs)

サウスベイのギャラリアモールの一角にあるプレイルーム。昔シアーズが入っていた2フロアが、そのままの巨大な広さでダイナソーランドになっています。

2階部分が巨大なダイナソーの展示&バースデーパーティスペース。3階部分が、ジャンパールームになっています。

こういったエアバルーンでできた遊べるコーナーが7台以上あります!子供たちはもうはしゃぎすぎて汗がびしゃびしゃ!!!お友達同士で行くのがおすすめ。

恐竜の骨を発掘するコーナー!

Wonder Of Dinosaurs
South Bay Galleria・1815 Hawthorne Blvd

Dig it(デルアモ)

ロサンゼルス最大のショッピングセンター、デルアモファッションセンターの一角に2022年9月にできたばかりのプレイルーム。Dig it (掘り起こせ)という名前の通り、クレーン車でボールを掘り起こせる遊び場があります。

ゴーカートエリアや、ブロックエリアなどがあり、子供は室内で楽しく遊ぶことができます!出来立てなので、すごく綺麗ですよ!

Dig it
Del Amo Fashion Center
Ste 173 Torrance, CA 90503

  • URLをコピーしました!

今回の記事が少しでも役に立ったら、クリックで応援してね!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

当ブログが本になりました

目次