アメリカの買い物をお得にする方法 >>

私がアメブロを辞めた6つの理由

実はこのブログ、アメブロverもあります。
あるのですが・・・最近、更新を辞めました。

目次

私がアメブロを辞めた理由

アメブロは知名度が高く、簡単に無料で始められるのでとっても手軽です。

・長期的にアクセスを集めるブログをつくりたい

・人の役に立つ内容を、整理して記事にしたい

・アクセスがあったら自分に広告収入が入るブログにしたい

・自分らしさを思いきり表現したい

そう思っている人には、アメブロには向かないとおもいます。

 

その理由をご紹介します。

1)やっぱりアメブロは儲からない!

友達には、パソコンおたくで通ってる私。
よく「ブログやったら儲かるんでしょ?」って聞かれるのですが…

いやいやいや、、、
アメブロは儲かりません!笑

よくいわれていることですが、自動広告表示システムのGoogle Adsenseをアメブロには張ることができません。

アメブロのブログに訪れた先に表示される、やったらめったに出てくるあの広告は、クリックされてもアメブロの収益にしかなりません。

普段パソコンからしか見ないんだけど、先日ふとスマホでアメブロ見たら・・・
「なんだこりゃ!」と衝撃を受けました。

押し間ちがいをせざるを得ない様な、広告配置。広告内容は記事に関連しない、好ましくない内容のものもあり・・・自分の記事が、そのおかしな広告に関連しているような(アシストしているような)感じがいい気分になりません。

 

もちろん・・・ブログが儲かるという話は、

アメブロが公式のブロガーとしてお願いしているよう芸能人の場合は、別ですよ!!

ブログが大人気だった元モー娘の辻ちゃんは、アメブロから月300万円くらい支払われていたとかいうウワサ。
子供がいる芸能人の場合、そういった写真のアップだけで十分に生活できちゃうし、
ゴマキとか、芸能界引退した人でも収入が見込めるので、サイコーだなぁ・・・と憧れます。

で・す・が!

これは「芸能人」や「有名人」の場合のみで、

その他の人は、アメブロから広告費としての支払いはありません。

2)アメブロにアップしたコンテンツは、勝手に使用されたり、削除される可能性があることに、同意している

最近、まとめサイトなどという情報系のサイトが流行していますよね。Facebookでみんなが「いいね」しているような、サイトです。他のブログなんかの記事を寄せ集めて(引用して)作っているサイトです。

アメブロの規約には、アメブロにアップしたコンテンツを、サイバーエージェント側で、宣伝やバイラルメディアに使うと公言しているそうです。

参考元:
2015年05月02日 18:53アメブロユーザーは引っ越すか利用規約改善嘆願すべき~「Spotlight」公式ライターだけど更新やめた理由

つまり勝手に、自分の知らないところでブログの内容を使用されているかも?しれない。

そのうえで、アメブロの規約に反している内容が投稿があった場合、最悪の場合はブログ自体が、問答無用で「削除になる」という恐ろしさ。

ブログにとって「記事数=財産」。
どんな理由であれ、勝手に消されたらショックは大きいですよね。

3)Googleのアルゴリズムが変わった

ひと昔前は、ひとつの記事を、Wordpressのブログにも、アメブロにも、他のブログにも、まったく同じ記事を掲載し、入り口を増やすことで、アクセスを増やすという考え方がありました。

しかしながら、最近のGoogleのアルゴリズムでは、すでに公開されている記事で、重複した内容が掲載されているサイトは、検索結果のランキングから順位が下がるようになっています。

Googleは多様性と、検索ユーザーへの答えの精度を高めています。そのため、検索結果に同じ内容ばかりが並ばないようになってきています。

つまり、自動投稿プラグインを使って、コピーした内容の記事をばらまくと、ペナルティになる、ということです。

とすれば、どこかひとつのプラットフォームで戦うことになります。

よく行われていた、アメブロをサブサイトとして作って、リンクを流すのももう古いSEO手法。今はまっとうに、人に役立つオリジナルの記事を書いて、アクセスを増やすに限ります。

4)インターフェイス・管理画面がわかりにくい

単純に私だけかもしれないのですが、管理画面・投稿画面がわかりにくい。
こんなに有名なアメブロなのに、記入画面がやたら古臭いインターフェイスっていうのが気になります。目的の機能にすぐ行けないのでイライラしちゃう。

2017年11月6日にブラウザの編集画面がアップデートされて、昔のmixiみたいになったようです。

 

5)コメントの大半がスパムになりつつある

アメブロの場合、コメントがスパムや「自分のところに来てください」系、「情報商材」系などのコメントが、記事内容関係なくスパムがシステム的に投稿してきます。

そのため、「コメントのお知らせ」にウキウキして開いても、なんだよーってなっちゃうガッカリします。

アメブロの「いいね!」ボタンも、間違って白紙投稿したページに10以上ついていました。

また、アメブロでは読者を増やすためにランダムに適当なコメントをしたり、

読んでもないのにいいねをする人も多くて、なんの意味があるのか少し謎。

↑明らかに自分のサイトへの誘導のためのいいねが多すぎる。

 

6)アクセス解析の数が明らかに水増しされている

こちらもよく言われていますが、アクセス解析の数が明らかに水増しです。
アメーバブログを作るだけ作って、白紙で所有しているアカウントのアクセス解析をみると、明らかにおかしい。巡回ロボットもはいっていますね。

↑記事の入っていないアメブロを放置していてもアクセスがある。

こちらは他のブロガーさんからもよく話題になっています。参考元:アメブロがアクセス解析を68倍も水増ししている本当の理由でも書かれていますが、アメブロはアクセス数を水増しすることで、書いている人のモチベーションをあげつつ、自社の利益が増えるような仕組みになっています。

 

アメブロは、wordpressよりも最初のアクセスは集めやすいです。ですが、その次の読者になる・あなたのファンになる・リピーターになる・あなたの紹介する商品を購入するというステップまでは、スパムが多くなりすぎたアメブロではなかなか難しいかもしれません。

まとめ

アメブロに向いている人は、

・「書籍化」につなげる
・(実店舗などのビジネスがある場合)顧客増加のアシストにする
・ただ単に、知名度を上げたい人

には有効だと思います。

なので、自分がブロガーとしてどっちのタイプになりたいか、考えてみてください。

この記事を書いた人

エミリー

LA在住ママブロガー

アメリカ生活12年目。英語力ゼロで単身渡米し、留学・就労ビザ/出版社勤務・国際結婚・海外出産を経験。アメリカの生活・育児情報をリアルな視点で発信中(累計1000万PV)
インスタグラム(エミリーinアメリカ)では1.5万人のフォロワーさんとつながってます
▶︎プロフィール

  • URLをコピーしました!

当ブログが本になりました

目次