アメリカ生活ブログ、和ごころLAです。
今日は、アメリカで生活している日本人、留学生におすすめの、格安携帯サービスをご紹介します。
アメリカ格安携帯電話・SIMカードのハナセル
https://www.hanacell.com/
ハナセルは、アメリカのT-mobileと、日本のソフトバンクの回線を利用している、日本人むけの携帯サービスです。
通常、アメリカで携帯の回線契約をすると、2年契約の縛り等がある場合がありますが、
このハナセルは、契約の期限がなく、いつでも無料で解約できます。
- 短期留学予定の人
- 帰国日が未定の、駐在者の方
- アメリカへ旅行や出張でくる人
- 携帯代の費用を抑えたい、アメリカ在住の人
の方などに、気軽に購入しやすいサービスです。
いつでも解約できるのにプリペイド以下のお得な電話料金
ハナセルでは、プランが5つあります。(2022年1月現在)
全米最安値の基本料金で、携帯電話が持てる$9.99
高速データ2G&テキスト使い放題プランが$29
通話&高速データ2G&テキスト使い放題プランが$49
通話&高速データ6G&テキスト使い放題プランが$59
通話&高速データ使い放題&テキスト使い放題プラン)が$79ドル

▶︎▶︎最新のプラン表はこちら
あれ・・・めっちゃ安い・・・(;゚Д゚)
このハナセルは、アメリカ国内ではT-mobile回線を使います。(ハワイもOK)
ハナセル経由で入らず、T-mobileに直接契約すると、月$60~からの料金設定です。
アメリカの携帯は、加入時期や契約年数によって、携帯料金は同じ会社でも異なることがあります。
私の友人のケースは、LTE使い放題プランで月100ドル超えている人が多いので、
比較するとハナセルのほうが安いですね。
契約手数料や州税などの追加料金もかからないので安心です。
今までは、短期利用の際は、プリペイド携帯を使っていましたが、ハナセルはさらに低価格で持てるし、日本語対応だから、とっても楽ちん!!
月額が安いので、スマホ持っているけど、
あまり外出先でデータ通信をしない・いつも家のWifiでネットをしている人は、
月29ドルプランか、月49ドルでも充分かも・・・
(アメリカで使っている今の携帯の番号を、そのまま移行することもできます)
短期滞在で、最も安く携帯を持つ方法
もし、お手持ちの携帯がSIMフリーの場合、
全米最安値の基本料金で携帯電話が持てる$9.99プラン
の契約だけで、アメリカで携帯を持つことができます。
お手持ちの携帯がSIMフリーでは無い場合は、Hanacellから以下の機種を購入することができます。

携帯電話にかかる支出をなるべく安く抑えたいという方には、ぴったりです。
実際にハナセルを試してみました
ハナセルの携帯とSIMカードは、日本でも、アメリカでも、どちらも無料配送です。
今回、私はアメリカで受け取りましたが、受け取りサインが必要なFedExで到着しました。
アクティべートされたSIMの場合、すでに開通ができているので、
SIMフリー端末に差し込むだけですぐに使えます!

SIMカードスロットを開けるにはピンが必要ですが、
持っていない場合、事務用のクリップでも代用できます。
届いたのはT-mobileのSIMカード

今どきは、SIMカードのサイズが、
マイクロでもナノでもどれでも使えるマルチタイプなことにビックリ!
サイズによって小さく、サイズを変えられます。

これをスロットに入れて指すだけ。

電源をオンにすると、電話帳のところに、新しいSIMの電話番号が表示され、
左上の携帯回線業者はT-mobileになります。

電話の通信会社が、アメリカの大手企業
T-mobileなので、メッセージも電話も、問題なくスムーズに使えました!
在米アメリカ人むけサービスなので、問い合わせは日本語でオッケー!
気になる人はハナセルに問い合わせてみてください(*^^*)
ロサンゼルスだけでなく、ニューヨークや、ハワイなど、他の州でも使えます。