アメリカ移住ブログ、和ごころLAです。
メイク好きの友達から聞いて、申し込みしていたBoxycharm(ボクシーチャーム)が、
2ヶ月待って、やーっと届きましたっ!!!
人気のため、ウエイティングリストで待たなければならなかったのですが、そのぶん充実した内容のボックスが届きましたのでご紹介したいと思います。
毎月メイク用品がフルバージョンで届く、ボクシーチャーム
Boxycharm(ボクシーチャーム)では、
月に1度・メイク用品が4〜5個フルバージョンの詰め合わせで送られてくるサービスです。
月20ドル程度ですが、箱の中身は$100〜の価値があるものが入ってます!
こういったサービスは、Subscription(定期購読)といわれて、
最近、アメリカでは、この「定期購入」スタイルでの販売が人気になってきていますよね。
Amazonでも定期購読15%OFFでの買い方あり、その場合は「商品が自分で指定」できますが、今回紹介するBoxycharm(ボクシーチャーム)のようなものは、自分で商品を指定はできません。
”おまかせ福袋”のようなイメージです。
でもそれが、「何が届くのかな?」とワクワクで楽しい!
[speech_bubble type="std" subtype=“R1" icon="face_wagokoro130.png" name="和ごころLA"]昔、進研ゼミを購読していて、毎日届くのがワクワクだった私です。笑[/voice]最近では、文房具やキッチン用品など、いろんな定期購読が出ているようですが、なかでもこのボクシーチャームは、20-30代の女性にダントツ人気のようです。
他の商品は、申し込むとすぐ届くようですが、
Boxycharm(ボクシーチャーム)では「待ち」が出ているため、
申しこみしても、「You are currently on the waitlist...oh no! 」(待ち:ウエイティングリストにのっています)とメールが来ました。
友人から数ヶ月待ったと聞いていたので、わたしは驚きませんでしたが、知らずに申し込んだ人はびっくりでしょうね!汗
やっと、2ヶ月たって「You are off the WAITLIST!」(ウエイティングリストからはずれましたよ)のメールがきて、出荷の連絡が来ました。トラッキング(追跡)コードの記載があり、USPSのポストインでの郵便で届きました。
2017年11月のBoxycharm(ボクシーチャーム)
さて、さっそく届いた中身をご紹介します。
メイクカバースプレー($31)
Cover FX lluminating Setting Spray $31
メイクをカバーしながら、ツヤ感を出すミストです。アルコールフリーで、アメリカの化粧品にありがちなきつい匂いもしません。化粧崩れ防止に使えそう。
トラベルブラシセット($32)
Luxie Beauty Quad Eye Travel Set $32
アメリカであまり見かけない「トラベルサイズ」のアイシャドウブラシセットです。
9色アイシャドウパレット($25)
Winkylux Kitten Palette $25
アメリカンな猫の柄の紙製のパレット。アメリカでは「キャットアイ」が流行っているからこの柄なんでしょうね?w
自分ではすすんで買わないだろうなーという色(青とか赤とか)がありました。でも、つけてみると・・・結構なじんでいい感じ!!
グリッター感のある青は、茶色ベースの上に乗せて混ぜて使うと、奥行き感と立体感がでます。日本製のアイシャドウパレットは、無難なカラーが人気で、なかなか新しい色にチャレンジすることもなかったのですが、こういうのって、もらって使ってみて試せるからいいですよね。
つけているのを忘れる口紅($17)
LAQ A & CO. Cloud Lips $17
これまた自分では買わないような、ド真っ赤のリップが付いて来ました。最初は、マット感がある色だし、「普段使いはしにくそう?」と思ったけど、つけてみると予想以上に、ふわっとしたつけ心地で、べっとりと口紅をつけている感じがしません。
他のサイトで、もっとダークな色をもらっている人がいて、私もそんな色だったらどうしよーとおもっていたけれど、最初の登録の際に、肌の色味を聞かれたので、おそらくその肌色や人種によって、合うように送っているみたいです。
リップマスク($15)
KNC Beauty Collagen Lip Mask $15
唇カサカサのときにやる、唇専用のパックです。パッケージが可愛い。
商品の説明書きが同梱されています。
ボクシーチャームは、日本から購入できる?
調べてみたところ、日本のメイク好き・オシャレさんにも「ボクシーチャーム」は知名度が高いようです。しかし残円ながら、今2017年11月現在では、日本への発送は行われていないようです。
↑送り先住所が、アメリカとカナダしか選べませんでした。
We currently only ship within the 48 contiguous United States and all provinces/territories in Canada, but we hope to be able to ship internationally in the future. 公式サイトより
公式サイトでも、まだ国際発送はできていないが、日本などの国際発送も将来的にはやっていきたいとのこと。準備出来次第、ソーシャルメディアなどで発表すると書いてありますので、そうなると楽しみですね。
まとめ
月20ドルで、こんなについてきたらお得感があって、毎日のメイクが楽しくなります。自分ではあえて手をださなかった、色やメイクに挑戦できるのが、新しい発見になってうれしい!
なにより、「今月は何が送られてくるんだろー」っというワクワク感がたまりません。
1回だけの購入もできますが、もしもう一度買いたくなっても、さらに待たないといけない(ウェイティングリストの可能性)があったので、私は3ヶ月購入でやってみました。
うーん、それでも月20ドルはお手頃。
この定期購読の販売スタイルは、消費者は安く手に入れられるし、メーカー側も自分のブランドを知ってもらうPRになるし、一石二鳥。アメリカの販売方法を模倣することが多い日本では、今後、流行りそうな気がしますね〜。
気になる人は、日本からの先取りで、Boxycharm(ボクシーチャーム)やってみてくださいね〜!( ^ω^ )