ロサンゼルスの天気
一年を通して温暖な気候のロサンゼルス。州外からLAに来る人でも、まず気にいるのが気候の良さ、雲ひとつなく晴れわたった、カリフォルニアの青い空。降水量が少なく、雨の心配はほとんどいりません。
ロサンゼルスの平均気温(C)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
平均最高気温 | 19.5 | 19.4 | 19.7 | 20.8 | 21.3 | 22.7 | 25.1 | 25.9 | 25.7 | 24.1 | 21.8 | 19.3 |
平均最低気温 | 10.5 | 10.3 | 10.7 | 11.7 | 13.1 | 14.7 | 16.5 | 16.8 | 16.4 | 14.9 | 12.5 | 10.4 |
平均降水量(mm) | 101 | 129 | 72 | 25 | 8 | 3 | 1 | 1 | 6 | 23 | 35 | 70 |
平均の最低気温は13.2Cですが、朝晩は冷え込みます。とくに冬の早朝では、道路に霧(きり)が発生することがあります。
ロサンゼルスと一概に言っても、海岸に近いエリア(サンタモニカやサウスベイなど)と、内陸エリア(パサデナやバレーエリアなど)では気温に差があります。
海風が流れてくるビーチエリアは夏場でも気温が低く、エアコンがついていない家が多い。逆に、内陸部では気温がかなり高くなり、セントラルACが必須です。
海沿いやピアへの散歩は、夏でもジャケットや羽織りがあると良いです。昼と夜の気温差が激しい内陸部では、霜(しも)がおりることもあります。
夏は日差しが強く高温になりますが、湿度が低いため、汗をかきにくくカラッとしていて過ごしやすいです。
四季の変化は少ないですが、サマータイム制度によって、日照時間が変わります。夏場は夜8時でも明るく、冬場は夜5時すぎには真っ暗になります。
ロサンゼルスの降水量
ロサンゼルスの降水量は、もっとも多い2月で130mm程度です。1ヶ月で200mm近い月が多い、東京の降水量と比べるとかなり降水量が少ないのがわかります。
ロサンゼルスでは雨が降っても、短時間で終わることが多いです。車移動が基本なので、傘を持っていない人もいます。