アメリカ移住ブログ、和ごころLAです。
私は当サイトを運営するブロガーですが、実はWEBサイト制作・動画編集もやっています。
パソコン関連の勉強のさいに、利用しているのが、
Udemy(ユーデミー)というオンライン学習サイトです。
ビギナーから、かなりコアなコースが揃っていて、
日本語で受講でき、1回買い切り価格($10〜)で、どこでも勉強できるので便利です。
今の時代、海外在住だからと…「学ぶこと」を諦めなくてもいいんです!
世界最大のオンライン学習 Udemy(ユーデミー)
Udemy(ユーデミー)は2010年に設立された、アメリカ・シリコンバレー発祥の学習サイトです。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
※日本語で受けられるコースがいっぱい
Udemyでは、Webデザインも自宅で独学することができますが、パソコン関連のコースだけではありません。
投資の方法や、ヨガや子育て、写真の撮り方・加工、TOEIC対策など、4万5千以上の様々なジャンルの授業がそろっていて、生活を豊かにできる知恵がたくさんつまっています。
体系的に実践的にまとまっているので、インターネットサーフィンで情報を探すよりも、きちんと知りたい・学びたい、というときにぴったりです。
Udemyでは、講師になることもできるんですよ!なにかのプロの人は、こういったオンラインコースの先生になるのも、楽しいですね。
実は片付けの魔法のコンマリさんも、英語でUdemy講師をされています。英語で講師をすると、世界中の人に見てもらえてコンマリメソッドを伝えられるのですから、本当にすごいですよね。
Udemy(ユーデミー)って何がいいの?
Udemy(ユーデミー)のおすすめポイントをまとめました。
- 4万5千以上の様々なジャンルのオンラインコースが揃っている
- コースごとの支払い(月謝制でない)
- すごく安い(キャンペーン時は$10-15ドルのコースも)
- 授業が体系的にまとまっていて学びやすい
- オンデマンドで、いつでもどのデバイスからでも自分のペースで学べる
- 世界最大級なので、海外の最新テクノロジー情報も得られる
- コースは常にアップデートされる
- 講師に質問しやすい
Udemyでウェブ開発、デザイン、ワードプレスを学びましょう!今なら人気3コースが特別価格の¥6500!
他のサイトとの比較(LyndaやSchoo)
同じようなオンライン学習サイトといえば、lynda.com(アメリカ版)、lynda.com(日本版)があります。リンダドットコムは、5年以上前に出会っていて、しばらく受講していました。日本語版はまだコース数が少なく、プログラミング系のコースがメインです。リンダドットコムの日本語授業に出てくる先生は日本人なのですが、アメリカンな話し方です。(たぶん企業ルールなんだとおもいます。おもしろい笑)
Lynda.com日本版は、月3000円で授業見放題なので、勉強時間をまとまって取れる人に向いています。
逆に、Udemyのいいところは、月額ではなく、コース単位での販売である点がうれしいポイントです。忙しくてまとまった時間がとれなくても、少しずつ自分のペースで進められるからです。
また、数年前には日本オンラインコースのschoo(スクー)を、だらだらと1年ほど契約していました。スクーは、授業の内容が体系的にまとまっているというより、リアルタイム並行型。毎週確認しなけれなばらなかったり、授業動画が、バラエティトーク番組風にしたい雰囲気が強く、学び手としては、ムダ話が多かったため、「これは時間がもったいない」と思いやめました。
その点、Udemyは学び手の私にしっかり授業している感じが好きです。転職やキャリアアップ、資格取得のためには、時間を有効に学びたいですもんね。
Udemyのオンラインコースの感想
実際に私が最近受けたコースは、
Premiere Proの使い方~動画クリエイターコース~
と、
After Effects Class 初めてでも安心!現役クリエイターが教える動画コンテンツ制作術
のコースです。
これらは映画制作やCM制作にも使われている、Adobeの映像編集ソフトの操作をまなぶコースです。(なんかオタクですみません・・・笑)
パソコンソフトの操作方法って、動画学習のほうがラク(切実)!
教科書の文字で学ぶと、時間がかかりますが、動画だと瞬時に「ボタンの位置」がわかるので、理解しやすいんです。
↑オンラインコースの画面キャプチャはこんな感じ。
私の受けたコースの先生は、企業PV動画広告で活躍しているクリエイターのOMOKAGEさんで、すごくわかりやすかったです。彼自身もYoutuberなので、ユーチューブ用の動画規格なんかも教えてくれます。
そして、Udemyでは、授業でわからない点があれば、講師に質問をすることができます。
OMOKAGEさんに質問したら、次の日には返事をもらえました。(はやい!)
各コース購入前に、プレビューで確認できるので、先生の声が聞きやすさ・わかりやすさをチェックしてみてくださいね。
まとめ
Udemyのオンラインコースなら、自分の知りたいことを、どこでもすぐに学べます。
1コースは数十ドル程度なので、「費用&時間 対 効果」を考えると、めちゃめちゃ安いですよっ〜。
海外在住でこれからブログをはじめたい人には、私がアメブロを辞めた6つの理由でも書きましたが、断然Wordpressがおすすめです。
Udemyでも、2日でできるWordPress超入門というコースがあるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。